dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12年前の高校生時代にうつ病を発症したため高校には通えませんでした。当時からケータイは持っていなかったし今でもスマホは持っていません。パソコンから平日の昼間に毎日投稿していましたが「高校生だと名乗っていますが平日の昼間に投稿していて学校にきちんと通っているんですか?」となんで言われなかったのでしょうか? 当時の知恵袋はケータイから投稿するとそういうマークが付くのでパソコンからの投稿です。

A 回答 (2件)

最近は「平日の昼間」に学校外の場所で高校生と思しき人をよく見かけるようになりました。

見かける頻度から考えて「不良がサボっている」と言ったものではなくて「学校を休まずにその場にいる」と言った感じです。なので「休まずに学校に通っている高校生が平日の昼間に自宅からパソコンで投稿」と言うのはあり得る時代になっているのではと思います。
    • good
    • 0

12年前でも、不登校の高校生は珍しくありません。

通信制高校の生徒だっています。もしかしたら(駄目なことだけど)高校でパソコンを使った授業の最中に投稿している可能性もあります。だから平日昼間に毎日パソコンから投稿していても、高校生を詐称しているとは限りません。世の中は多様化しているのです。
ツッコミが入るとしたら、明らかにリアルタイムで授業中だったりテスト中だという時間帯と状況で、課題や試験問題の答えを「大至急!」とか聞いてくるような質問があった場合じゃないですか。「カンニングかよオイ」って話になるので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!