dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
うちの子は今5ヶ月ちょっと、まだ寝返りはできません。
先日主人がお座り姿勢にさせたら、直角まで曲がったとき痛そうに「ふえーん 」と泣きました。
私は慌てて「まだ早いよ、練習させないで」と止めたのですが、ふと、こんなに体が硬くていいのか不安になりました。
上の子はたしか、お座りできないときにお座り姿勢をとらせると、前にぐにゃりと倒れた気がするのですが、この子(下の子)は腰をつっぱらせて嫌がります。
両脇を持ってたっちの姿勢をとることが大好きなんです。

そういえば1ヶ月近く早産だったわりに、2ヶ月頃には首が据わっていたし・・・ひょっとして硬すぎなのでしょうか?
そういうお子様をお持ちのお母様はいらっしゃいますか?

A 回答 (1件)

5ヶ月の頃には背筋を伸ばして両手で玩具で遊んでいました。

首が据わったのは同じく2ヶ月ぐらいですね。
特に硬すぎると感じたことはないのですが、もし、心配なら健診の時にでも相談しみては?

お座りの姿勢をとらせて前にぐにゃとなったのは3ヶ月ぐらいの時で、4ヶ月の時には前に倒れることはなくなり、5ヶ月の時には背筋が伸びて安定感がある感じになりました。

成長には個人差が大きいですよね、そういえば、腰の据わりの方が早くて、寝返りはその後でした。

今、小学生ですが、身体は柔らかいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
似たところがあるようで大変参考になります。
確かに先日主人がやらせたとき、直角で止まっていたんですよ。
上の子が7ヶ月くらいまでぐにゃりとしていたのでまさかと思いましたが、前にぐにゃりの時期はもう過ぎていて、すでに腰が据わっているのかもしれません。
そういえば片手をお尻の下に回した状態で安定して抱っこができます。
その状況でも寝返りしないのは異常ではなく、成長の順番の違いかもしれないのですね。
あと1ヶ月で6ヶ月健診なので、もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!