dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワタシは中1です。部活は美術部に入っています。顧問の先生がよく「先輩も後輩もあいさつしなさい」と言います。
なのでワタシは廊下で会ったりしたらあいさつするように心がけていつもやっています。なのに、先輩の多くは無視です。
何なんでしょうか?
先輩なのに・・・と腹が立ちます。

A 回答 (5件)

貴方はめげずに挨拶を続けてください


万が一にも返礼は無いかもしれないがくじけずに
先輩は返礼しない事で先輩としての威厳(間違った)を示したいのでしょう
#1さんの通り貴方は立派に返礼が出来る先輩になってくださいね
貴方は陰でその人を馬鹿にしたりしないで下さいね
そんなことをすると貴方の値打ちが下がります
其の先輩は高校では逆の立場になって
今の貴方よりももっと悲しい思いをするでしょう
これが世に言う「因果応報」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/21 18:12

犬や猫でさえ出会うと挨拶をするのに、


そういう人のことをを昔は「犬畜生に劣る」と言って蔑んだのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
<<犬や猫でさえ出会うと挨拶をするのに
本当ですか!それにくらべて人間は・・

お礼日時:2008/02/21 18:11

あいさつは大事ですよ。



その先輩が間違ってます。
多分…、あいさつしてきてくれる後輩を無視して、「私は偉いのよ」とか、優越感に浸りたいんじゃないですかね。
幼稚な先輩面です。
あなたが出来るなら、めげずにこれからもあいさつしたら良いと思います。

あなたももうすぐ“先輩”になりますよね。
そしたらその時は、あなたが“いい先輩”になってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いい先輩になれるよう頑張ります。

お礼日時:2008/02/21 18:09

そんなに気になるならとりあえず先生に相談したらどうですか?



で、あなたの考えは間違っていないのであいさつはし続けてください。
あいさつは大事です。
先輩があいさつをしないのは、どの学校でも見られる現象です。
どうしようもないといえばどうしようもないです。
大人になればあいさつをする人がほとんどですので、ちょうどその年代の「こども」にだけ見られる現象です。
優越感なんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
よくわかりました。

お礼日時:2008/02/21 18:07

そのとおり! 挨拶はとても大切です。


でも、、、思ったとおりに挨拶が返ってこないからと 腹を立てるのは
無意味です。 色々な感情が人にはあります。 
どうか さらりと素敵に挨拶が出来る女性に成長してください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
<<どうか さらりと素敵に挨拶が出来る女性に成長してください^^
頑張ります!

お礼日時:2008/02/21 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!