dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに、Jwordがかってにインストールされてしまうんですよ。
インストールされるたびに、アンインストールしてるんですが、かなりめんどくさいです。
あまりコンピューターに詳しくないんで、どこをどうすればインストールされないか知りたいんです。ちょっと前までは、画面の上に「Jwordをインストールしますか?」とかいう警告文が入ったのに、いつからかかってにインストールされてしまったので、どうすれば前のように戻るか教えてください。(セキュリティの設定ですかね・・・・)

A 回答 (5件)

JWORDを出さなくする方法


1.C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\
内のhostsというファイルをメモ帳で開きます。
(不安であれば、ファイルをコピーしてマイドキュメントでも保存しておいてから作業してもいいかも)

2.ファイルの最後に以下の行を追加して、保存します。

0.0.0.0 download.jword.jp
0.0.0.0 www.jword.jp
0.0.0.0 www.3721.com
0.0.0.0 assistant.3721.com
0.0.0.0 www.9199.com
0.0.0.0 www.9199.co.jp

あまり詳しいことはよく知らないのですが、どこかで見つけて試して以来一度もインストールを促すポップアップ?が出なくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、Jwordを出さない方法もたくさんあるんですね。
このやりかたは知らなかったので、早速試してみます。

お礼日時:2008/02/17 09:06

フリーのソフトのインストールのときに見つけると言うかそいつもインストールするか否かを表示すると記憶していますが。



マイクロソフトの防御ツールはインストール時だったかダウンロードした後か、警告を出したけど、今はどうなのかな。
http://www.microsoft.com/japan/athome/security/s …

IEのアドオンのようなものが、IEに何か入れる場合、防御ツールが介入してくるのでその時点でもわかるけど、どんなソフトを使用しているのかその使い方を知りたいならそのソフトを補足してはどうかな。

防御ツールで防いだつもりでも、Jwordのファイルはちゃんとフリーソフトのフォルダーに収まっていたが。もっとも、インストールされたわけではなかったけど。

ゲームのようなソフトにもへばりついてくるところを見ると、よほど普及したいんだな。
    • good
    • 0

インターネットで、例えば、何かの企業を検索をしますと、幾つかがズラリと出てきますよね。


その中に「赤丸にJ」とあるものをクリックしますと、「Jワード」は勝手にインストールされます。
時々は、「インストールしますか?」と聞いてくるものもありますが、結論から言えば、「インストールしますか?」と聞いているそばから、実は、もう、インストールの準備に入っているのでのです。

「お客さんがどれだけアクセスしたかを統計をとっているのだ」等々のJワードにはJワードの主張があるようです。悪意のあるスパイウェアのようにアクセス者の個人情報やネットバンキングなどのIDやパスワードを盗んだりはしませんが、スパイウェアとして感知されます。したがって、多くの人々が敬遠するのも止むを得ません。(特に、パソコン上級者になればなるほど・・・?)。
http://www.jword.info/
http://www.navi-city.com/jword/

対策等:
(1)「赤丸にJ」の付いたサイトは、絶対にクリックしない。
(2)Jワードは「スパイウェア」の部類なので、アンチスパイウェアソフトでスキャンをすると、必ず、スパイウェアとして感知される。
(3)Jワードは「スパイウェア」であって、「ウイルス」ではないので、こちらの方は、ほぼ大丈夫。
(4)アンインストーの方法をご存知のようですので、これは省略しますが、「スタート」「検索」「ファイルとフオルダー」をクリックし「Jワード」を入力。「検索」もしてみてください。「残骸」が残っていないとも限りません。検索されたら、そこでも「削除」してください。
(5)Jワードがインストールされないためのソフトは、特にありません。Spyware BlasterやSpyware Guardなどの進入抑制のソフトもありますが、これらのソフトはアメリカなどで造られているので、日本での「Jワード」をブロックはしてくれません。
http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html

No1で回答を寄せられたProcess Guardについては、私は導入したことがありませんので、コメントは控えさせていただきます。

結論:「赤丸にJ」の付いたサイトへは絶対アクセスしない。これに限ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、シンプルな方法ですが、それが一番いいようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/16 10:50

すいません貼り忘れました。



参考URL:http://ratan.dyndns.info/virus/ProcessGuard/
    • good
    • 0

私も良く踏んでセーフモードで立ち上げてアンインスコしたもんですw


最近踏んだ覚えがないので、やはりむやみやたらに踏まない事しか解決法はないと思いますが、一応コレ(プロセスガード)を入れてみて下さい。

そのPCで初めて実行される「実行ファイル」のみ止める事が出来る(ダイアログを出せる)フリーソフトです。
Jwordのインスコが実行される前に多分コレで止まります。
入ってる状態でインスコするとスルーしちゃうので気をつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!