
中学2年の娘のことですが、口臭がとにかく臭いです。小学校の高学年くらいに気づいたのですが、子供だから歯磨きをちゃんとしていないだけだろうとほっといていました。でも、あまりにも臭く本当にウ○チの臭いがします!さすがに主人も気がつき、主人が『臭い玉』のことを知っていて教えてくれました。
早速、ネットでいろいろと調べて、膿栓のことがわかりました。あるサイトで、レーザーの治療をしている耳鼻科があるのを見つけました。レーザーで膿栓の貯まる穴を焼いてしまうようなことが書いてあったと思います。この治療法はどうなんでしょうか?膿栓(臭い玉)についての質問や回答はたくさんありますが、レーザー治療のことに触れている回答は、一つもないので不安です。
中学生の女の子が口臭がキツイのはかわいそうです。あまりにも臭う時には、たまに注意はしていますが、本人も気にしているのか、暗い表情になるので、私としてもあまり触れたくありません。
私としては薬やうがいなどで治すのより、確実な方法で再発しないように治してあげたいのですが、危険でしょうか?
それと、レーザー治療をしていると出ていた病院は東京でした。東京では少し遠いのですが、耳鼻科ならどこでもしているのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は一時期、膿栓に非常に悩まされました。
漢方で治療する方法もあるようですが、私の改善方法は濃いめの緑茶でうがいすることです。
ただ、毎食後、面倒ですが必ずうがい、歯磨きをすることが必要だと
思います。
徹底することにより、身内から、においがなくなったといわれました。
わたしは耳鼻科へ受診しました。その結果、扁桃腺がいびつな形に
なっており、扁桃腺に食べ物の残りかすがくっつきやすいことが
わかりました。従って、原因が分かったので改善に繋がったのです。
まずは口臭の元を突き止めるべきです。そのためにまずはレーザーを
考えるより、耳鼻科に行って原因を突き止めるべきだと思います。
すでに、調べられているようですが、膿栓が出ること自体は悪いこと
ではないと思います。食べ物のかすが詰まるのもそうでしょうが、
細菌をやっつけてくれた残りかすでもあるのですから。
膿栓ができる場所=扁桃腺です。細菌と戦う場所に、安易にレーザーで
治療するのは良くないのではないでしょうか。まして若い娘さんですし。
毎食後、緑茶でうがいは面倒ですが、本人の努力が不可欠なのでは
ないでしょうか。
回答ありがとうございます。
やはり治療を焦って、もしものことがあっては困ります。
回答者様のおっしゃる通りだと思います。
本人よりもまわりの方が臭う分、気にし過ぎるようです。
うがいをさせて、様子をみたいと思います。
それでも改善されないようであれば、耳鼻科に受診したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喉のできもの
-
扁桃腺?癌? ※グロ注意です。 ...
-
2025年7月27日日曜昼の12時台...
-
喉にできたオレンジ色のブツブ...
-
喉のスースーする違和感があり...
-
首をしめられることでのどを強...
-
喉の奥のぶつぶつ
-
のどに食べ物が引っかかって取...
-
冷たいものを飲むと喉の一部に...
-
喉から鎖骨の下?あたりにかけて...
-
断熱材の加工をして、そのほこ...
-
【合宿】 明日合宿があります。...
-
のどちんこが当たって違和感が...
-
薬は喉に引っかかっても大丈夫...
-
喉に飴がつまって
-
洗顔中に泡を飲み込んでしまっ...
-
胃カメラ
-
お昼寝の後って何故のどが乾く...
-
喉に食べ物がひっかかり違和感...
-
いがらっぽいのいがらって何?。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喉のできもの
-
喉の奥に丸い赤い大きな出来物...
-
扁桃腺?癌? ※グロ注意です。 ...
-
扁桃腺についてる臭い玉のとり...
-
喉の奥に白い塊(膿)
-
扁桃腺(へんとうせん)に白い...
-
【画像閲覧注意】これ、ヤバい...
-
扁桃腺?写真グロくてごめんな...
-
どこに行ったらいいのでしょう...
-
普段は鼻呼吸なのですが寝ると...
-
「急性扁桃腺炎」の治療法
-
咽頭側索炎とはどれくらいで治...
-
喉にできたオレンジ色のブツブ...
-
2025年7月27日日曜昼の12時台...
-
喉の奥のぶつぶつ
-
喉のスースーする違和感があり...
-
首をしめられることでのどを強...
-
のどちんこが当たって違和感が...
-
喉が痛いと思ったら咽頭炎でし...
-
ポップコーンが喉に詰まって違...
おすすめ情報