dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに、猫の目の表面にゴミ(糸くず、けっこう大きくペタっと貼り付いている)が付いているのを見ます。
本猫は全く気にする様子もなく、取ってやるにも目薬は暴れるし、手で取るのも危なそうなのでしばらく様子をみることにすると、大概いつの間にか取れています。

人間だとちょっとゴミが入ると、痛かったりゴロゴロしてかなり嫌なものですが、猫はそうでもないのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


うちの猫もよく自身の毛がぺったりと目玉に貼りついてます。
やはりいつの間にか取れています。
猫の目も常に涙で潤ってますが人間の涙より粘度があって
乾燥もしにくいし人間ほどゴロゴロを感じないのだそうです。
気にしてるようでしたら目薬で取ってあげてもいいと思いますが
気にしてなければ自然に取れるので大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
うちも貼り付いているよーという猫ちゃんが沢山いて安心しました。
涙の粘度があって、乾きにくいというのも勉強になりました。

お礼日時:2008/02/21 14:48

こんばんは。


我が家のニャンもたまにゴミがついてますね。
でもほっといてます。以前本で読んだのですが、ニャンの目は表面はとても固いそうです。だからちょっとしたゴミくらいはへっちゃらだそうです。瞬膜という白い膜がゴミをお掃除してくれるそうで、もし傷などあったら瞬膜が出っ放しになることがあるそうです。
いくら丈夫だといっても、不意の怪我はありますので、気をつけてみていたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
結構長い繊維が貼り付いていると、「ええー?それでも平気?」と思うのですが、本猫は「何か?」とすました顔をしているので、かなり丈夫な目なのでしょうね。
瞬膜も人間にはないものですし、勉強になります!

お礼日時:2008/02/21 14:58

うちの子は長毛のせいもあってか結構ありますが、私は気付いたときに綿棒で取っています。


痛がっていないのなら、そのままでもいいと思います。逆にキズを付けると大変ですし。
でも目の周辺を赤くしていたり、涙が出たり、片方だけ目をつぶっていたりしたら、取ってあげるか病院に行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
長毛種の猫ちゃんだと、毛の貼り付き率も高そうですね~
綿棒なら優しく取ってあげられそうですので、いざというときの為に覚えておきます。

お礼日時:2008/02/21 15:01

痛がったり異常に顔を洗う動作をしてなければそのままで大丈夫です。


人間の目より鈍感に出来ています。
従ってゴミが入ってもそのままにしてます。
そもそも猫は雑木林の中で生活できるように体が出来ていますので、少々の事では反応しないようになってます。
ですので 暖かく見守ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
目の感覚が鈍いからあんなに平然としていられるんですねー。
今後もそっと見守ります。

お礼日時:2008/02/21 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!