
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
陸稲は畑と一緒です。
畑を耕して種を直播して育成します。
不耕起栽培は田んぼをトラークター等で田んぼを耕しません。
普通の水稲栽培と一緒で田んぼに水を張って苗を植え育成します。
ありがとうございます。不耕起栽培でも水稲の場合は水を張るということを全く想像していませんでした。田畑を耕さないで固い地面に種を直まきするわけですね。水稲の場合は田おこし・しろかきという泥田づくりをせずに固いままの田んぼに直まきしてから水を張り、陸稲の場合は耕してない固い畑地に直まきするのが不耕起栽培ということのようで、だいぶわかってきました。
No.4
- 回答日時:
「陸稲」「稲の不耕起栽培」で検索すると、たくさん説明がでてきます。
福岡正信さんの「わら一本の革命」春秋社をよんでください。
日本の食生活全集(農文協)
http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/syoku.htm
生きることは、食べること。食べるとは、日本では米を食べること。
その米は、玄米で食べる。
No.3
- 回答日時:
稲は元々湿地に生える植物ですが、乾いた土地でも生育は可能です。
それで、水田で栽培する稲を水稲、畑で栽培する稲を陸稲といいます。取り立てて品種が違うというわけではなく、普通の水田用の稲を陸稲として栽培する事も、その逆も可能です。畑に撒いた場合と水田に撒いた場合では全く異なる形の根が生えてきて、それぞれの環境に対応し、生育します。ただし、現在の稲はそれぞれに合った形で品種改良をされており、水稲用の稲を陸稲として作ったり、陸稲用の稲を水稲として作ってもあまり収量は上がらず、品質もいいものはできません。ちなみに水稲と陸稲を比較すると、圧倒的に水稲の方が収量が高く、品質もいいです。
不耕起栽培はその名の通り耕起をしない、つまり田や畑を耕さないで栽培するという技術です。耕す手間が不要になる。、土の透水性が良くなる、土壌の化学性が安定するなどのメリットがある反面、従来のトラクターが使用できないため、新たに用意する必要がある、育苗に手間がかかるなどのデメリットもあります。
当然、不耕起の水稲も不耕起の陸稲もあり得ますので、陸稲と不耕起栽培には直接的な関係はなく、違うとか似ているとかいうようなものではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 農業稲作の将来、グローバル•ウォーミングからグローバル•ボイリング 水田地帯では水供給、日射量、土、 1 2023/08/03 10:44
- ガーデニング・家庭菜園 ダイソーの青じそ栽培キットを 6月下旬から育て始めました。 にょきにょきしすぎてしまって ここから水 5 2022/08/04 11:41
- 食べ物・食材 水耕栽培、かわれ大根栽培中に赤カビが発生しました。 洗って食べても大丈夫ですか? 4 2023/05/15 18:28
- 農学 スポンジを使った水耕栽培について 現在、スポンジを使って水耕栽培をしています。 そのさい、スポンジに 2 2022/08/07 23:25
- ガーデニング・家庭菜園 水耕栽培の遮光について 水耕栽培は藻が発生するから遮光したほうがいいとききますが、下記の記事の方は遮 6 2023/05/11 17:50
- 農学 粟の栽培につきまして 1 2022/08/30 15:43
- ガーデニング・家庭菜園 水耕栽培の時に使う液肥は何を使ったらよいですか 1 2023/05/15 06:39
- ガーデニング・家庭菜園 部屋で水耕栽培。おすすめは? 5 2023/04/09 13:26
- ガーデニング・家庭菜園 赤紫蘇の水耕栽培してます。 この方法だとちゃんと育たないのでしょうか? 1 2022/08/14 23:40
- 環境学・エコロジー 海外の水耕栽培で使われているこの白い円筒の素材は何ですか? どこで手に入りますか? 3 2022/11/23 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
用水路からポンプで水をくみ上...
-
陸稲はどうして発達しないのか?
-
1m×1mの畑から採れる小麦の収穫...
-
ヤシの実って、水に浮かぶので...
-
疏水他について
-
化学の質問です。 米ヌカの自然...
-
水田の高度利用について
-
モグラ穴防止の畦波板の深さは
-
トウモロコシを主食にしない理由
-
陸稲と不耕起栽培はどう違うの?
-
用排兼用水路について
-
除草剤をまいていた休耕畑を再...
-
オーガニック栽培と通常栽培で...
-
庭にミニ田んぼを作ってみたい...
-
トラクターで耕したら波打って...
-
生姜の保存法について
-
モグラ退治に木酢が良いと聞い...
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
3平米の庭があります。今まで...
-
除草剤で枯らした後に楽に集め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
陸稲はどうして発達しないのか?
-
化学の質問です。 米ヌカの自然...
-
用排兼用水路について
-
疏水他について
-
休耕田の意味
-
用水路からポンプで水をくみ上...
-
1m×1mの畑から採れる小麦の収穫...
-
堆肥の含水率を上げたいのです...
-
用水路の両端にある留水正四角...
-
排水の悪い土地での栽培できる...
-
1aあたりの米の収穫。
-
米と一緒に作れる作物
-
陸稲と水稲、どっちが多い?
-
果樹園と水田と畑の違いを教え...
-
バジルが枯れた……生き返らせれる?
-
室内でお米を育てることはでき...
-
陸稲と不耕起栽培はどう違うの?
-
調べても調べても全く理解でき...
-
モグラ穴防止の畦波板の深さは
-
なんで田んぼなどにある用水路...
おすすめ情報