dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

120系ランクル プラドのテールランプを社外品のものと交換しようと思っております。
ネットを見てみますと「社外品なのできっちりコーキングを行った」と書かれている方が多いようです。
コーキングとはどのようなものなのでしょうか。
どのような材料(道具)でどの部分に処理を行えばよいのでしょうか。
コーキングというとお風呂の目地にゴムみたいな接着剤をつけることしか、思い当たりません・・・
よいアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

下の回答は基本的に間違いではないけど正解ではないです。



正確にはパッキンをしなおすということです。

用意するもの
・ドライヤー
・大き目のマイナスドライバー
・割り箸2,3膳
・ライト専用コーキング剤

ライト専用のコーキング剤はネットオークションに出品されているので適当に落札してください。ガン付きで3千円くらいです。

まずはドライヤーでランプ外周を暖めてコーキングをやわらかくする。
次にドライバーでランプのレンズと本体を分離させる。この時自転車のタイヤ交換の要領で割り箸をタイヤレバーの代わりにして本体とレンズの間にはめ込んでいきながら完全に分離させる。
後はコーキング剤を充填しなおして、もとあった状態に組みなおす。

以上です。
    • good
    • 2

そうです、ホームセンターとかで売ってるヤツです。



注意点は特に無いです、コーキングガンの買い忘れが無い様にって位ですかね。
    • good
    • 5

コーキング・・・質問者様の言われてる通りです。



早い話防水加工ですね。

シリコーン使うのが最も安上がりかつ手軽です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

そのシリコーンというのは、普通にホームセンターに売っているようなものでよいのでしょうか。

何か選ぶ際に注意した方がよいことはあるでしょうか。

お礼日時:2008/02/23 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!