dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC・ブログ初心者で yahooブログを利用してます。
調べてみても よく分からず不安なので 教えてください。。


ブログの記事に写真を載せたいのですが、自分で撮ったものではイメージに合わない場合に フリー素材を使ってみたいと思うんですが 使い方が良く分かりません。

・使用する際 全ての写真に 撮影者の名前やら素材屋のアドレスなどを表示すべきですよね?
その際、どのように明記すればいいんですか?

・リンクを貼ってください・・という場合 どういうことをしろということなのか分かりません。
また 自分のブログに素材屋のリンクを貼る場合、どこに貼ればいいのでしょうか?

・・・フリー素材屋さんで 画像を右クリックしてPCに保存して 画像添付で参照ボタン押して 選んで 記事に掲載する。。
あとは リンクの明記の問題を何とかさせる。

ということで何かまずい事はあるんでしょうか?


ちなみに 画像の加工 サイズ変更はまだよく分からないので しないつもりです。


その他、フリーの画像を借りるうえで 何か注意事項があったら教えてもらえると嬉しいです。。

A 回答 (2件)

まず素材屋さんの利用規約をきちんと読んでください。


フリーの写真素材の場合は加工に制限をしているところは少ないと思いますが、ブログでの使用は再配布の可能性から禁止しているところが多いです。再配布は、使用者が意図していなくても勝手にもっていく人が多く、ブログの場合は特に危険性が高いです。

著作権表示ですが、複数の素材屋さんのものを使うこともありますので、できれば画像自体に素材屋さんの名前とアドレスを文字入れしてしまうのがいいかと思います。これも加工にあたりますので利用規約を参照してください。
できなければ写真の下に「写真提供×× URL」と載せるのが分かりやすいですね。

リンクについては、これも素材屋さんの規約にリンクウェアなのかリンクフリーなのかあると思いますので、必ずしもリンクする必要があるかはその素材屋さんによります。
リンクウェアとは使用するならリンクしてくださいね、ということです。リンクフリーはリンクしてもしなくてもどちらでもいいですよ、ということです。
リンク自体は <a href="http://~" TARGET='_brank'>素材屋</a> というタグを書き、httpではじまるところに相手のアドレス(素材屋さんならばトップだと思います。これも利用規約かリンクページで詳しいことが記されています)を書けばいいです。

注意点ですが、やはり利用規約をよく読み、不明点があればそのサイトで質問することです。各素材屋さんで許可している事項は違いますので。
とくに画像加工については文字入れはOKでもサイズ変更や切り抜きはダメとか、サイズ変更はOKでも文字入れや切り抜きはダメとか、サイズ変更にしてもタグでの変更はダメとか(ブログだと記事の幅の問題あるのでサムネイル表示やタグでの変更が簡単にできます)様々ですので。
また最初に書きましたが、ブログでの使用についてもテンプレ(背景やタイトルバックなど)で使用するのはOKでも、記事内に掲載するは不可のところもあります。写真素材ではない素材屋さんは特に禁止しているところが多いようですのでご注意ください。
    • good
    • 0

 リンクを貼るというのはカーソルを合わせて、他のサイトへ移動できるようにすることです。


 例えばここOKWAVEでは1ページ内に多くのリンクがあります。
 例えばページ一番下のスタッフ募集とかそうです。

 リンクを貼ってもらうとより多くの人がそのサイトへ訪問する可能性が開けるわけですし、フリー素材はそこから使用しているということが簡単にわかりますよね。

 フリー素材を使用する際はそのサイト内に注意事項が書いてあると思うので読んでください。何をどこに表示すべきか書いてあるでしょう。
 もし書いてなければサイト管理者に連絡してください。質問しましょう。
 それも書いてない場合はあなたのサイトのどこかにどの写真はどこからもらってきたものだと明記すれば良いと思います。
 必ずしも1枚づつ表示する必要はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!