
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無水鍋は、厚手の鍋で、アルミ合金加工されたものです。
一方、オールパンも厚手で、確かによいものです。
が、表面のテフロン加工がとれると、熱伝導的には問題なくても、焦げ付きはもどりません。
私は、一年でダメになり、いまは、ほとんど使ってません。
無水鍋と同じ構造の無水料理もできる鍋は、(商品名が違いますけど)、価格は高いですが、もう二十年くらい使用していますが、ピカピカのまま、問題なく使用しています。
テフロンではなく、表面の細かい溝で焦げ付きしない仕組みになっています。
オールパンは、強火で熱しすぎると、テフロン加工が取れやすく、よくないのですが、逆に無水鍋は、「ほんとにいいの? 」と思うくらいねっすると、焦げ付きませんでした。
また、お肉など、こびりついても、濡れタオルで底をひやすと、きれいにはがれました。
20年くらい使用されても特に問題ないとのことで、とても魅力ですね~♪
テフロン加工は私も取れた経験があります…あれって本当に取れてしまうと意味がないフライパンになっちゃいますよね。
とても分かりやすいご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
無水調理の仕組みについては、既出の質問でご確認を。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1828335.html
オールパンは無水調理のできるテフロン加工のアルミ製フライパンで、
蓋がガラスで中が見えるといった工夫をしたアサヒ軽金属工業の商品名
です。
無水調理ができるものはステンレス製のものがありますので、買われる
のでしたら、こういったものをお奨めします。
http://item.rakuten.co.jp/cranes/0730505/
一生使えます。ケーキやパンも
焼く事ができます(やれば)。家のは20年使用していますが、まだまだ
使えます。パンやケーキは時間を見たりするのが面倒なので、オーブンで
焼いていますが・・・
ステンレス製がオススメなんですね。
無水鍋といっても、いろんなメーカーがあって作りも違うんですね~
わかりやすいご回答ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてです。 朝→ナッツ入りヨーグルト、炭水化物100g程度(玄米が多い、たまにパン) 17 2023/01/26 21:22
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 食器・キッチン用品 買うならどっちの鍋がいい? 1 2023/07/22 16:42
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 説明書の材料どおりにつくると量が多くなるの 4 2022/07/30 15:14
- ダイエット・食事制限 ダイエット中に食べすぎてしまいました…。 朝 プロテイン15g 、きゅうり、無脂肪牛乳100ml、バ 3 2023/01/12 01:25
- ダイエット・食事制限 炭水化物不足を補うためにお菓子を食べるのは健康に悪いですか? 11 2022/06/23 18:58
- カップル・彼氏・彼女 圧力鍋の内釜の焦げをタワシで洗ってケンカになりました。 24 2022/09/27 07:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉につける片栗粉がフライパン...
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
-
ウインナーをフライパンで焼く...
-
なべ底についたプラスチックを...
-
クッキングシートが無い時代は...
-
テフロン加工のフライパン
-
テフロン加工フライパンで下痢
-
鍋底のテフロンが剥がれてる鍋...
-
テフロン加工がはがれたものを...
-
パウンドケーキの型 テフロン...
-
炊飯器の内釜の再利用法
-
テフロンの鍋にカビみたいなものが
-
ノルディックウェアのこびりつき
-
鍋の金属が溶けている?
-
ティファールのフライパンが1...
-
イカ(皮付き)をゆでる時の鍋底...
-
テフロン加工のフライパンに…
-
barmixのブレンダーはテフロン...
-
焦げを落としたい
-
ミルクティ&チャイ用にミルクパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉につける片栗粉がフライパン...
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
-
なべ底についたプラスチックを...
-
クッキングシートが無い時代は...
-
鍋底のテフロンが剥がれてる鍋...
-
テフロン加工のフライパン
-
鉄の中華鍋でカレーを作ること
-
「テフロン加工が危険」となっ...
-
ウインナーをフライパンで焼く...
-
使用してる人はいるかもだけど...
-
テフロン加工フライパンで下痢
-
テフロンの鍋にカビみたいなものが
-
ダイヤモンドコートフライパン
-
テフロンの中で寿司酢を使えるか?
-
至急お願いします。レモン汁と...
-
ホットプレートの使い方について
-
鍋の金属が溶けている?
-
パウンドケーキの型 テフロン...
-
このタイプのステンレスの片手...
-
シリコーン樹脂加工の鉄のフラ...
おすすめ情報