dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://ss.iodata.jp/pio/MatchSeries?bodyCd=54327 …
上記のノートパソコンには、SDIM133-H256MYとSDIM133-S256MYのどちらも対応しているようですが、
「H」/「S」の差をカタログで比較すると、

本体質量9.8g/10.5g
通常消費電力440mA/680mA
最大消費電力1280mA/840mA
価格9980円/12500円

という差があります。これはどういう違いなのでしょうか。どちらを選んだらよいのでしょうか。

A 回答 (1件)

メモリチップの枚数が違います。

S256MYの方は、全部で16枚付いていると思います。H256MYの方は、全部で8枚だと思います。
256MBのメモリが搭載できる機種でしたら、S256MYだとほぼ使えますが、H256MYですと、使えない機種が多いです。古い機種ですと、S256MYしか使えないものが多く有ります。H256MYが使えるのであれば、比較的新しい機種と言えます。
今買うのであれば、H256MYの方が安く、最大消費電力は大きいですが、通常は少ないので、そちらの方が良いと思います。
後々、他のノートPC(古い機種にですが)にも使いまわす事をお考えでしたら、S256MYを御買いになったほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう違いだったのですか。では、

使い回しする可能性があるなら、ちょっと高くても「S」
交換してそれっきりなら、安い「H」

という選択をすればいいわけですね。

お礼日時:2008/02/25 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!