dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あたご事件で自動操縦で航行していたことが、批判の一つに名手います。
そこで質問なのですが、船の自動操縦って、解除するのにどのくらいの手間なのでしょうか?
フライトシミュレーターの飛行機の自動操縦のように、舵を切れば自動的に解除される程度のものではないのでしょうか?

A 回答 (3件)

即座に解除出来ます。

舵にはバランスラダーと言えども、結構力が必要なのでサーボ構造となっています。同じサーボでも車のパワーステアリングの様に即座の反応は無理です。手動でも自動でも同じ一定の角速度で舵が切れてゆきます。従って舵が効き始めるのには、少しタイムラグを生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。舵が一定の角速度でしか動かないのなら、あの大きな舵綸は単なる伝統や雰囲気作りなのですね。

お礼日時:2008/03/02 03:14

確かに自動操舵システムは安全が確認されていれば予定航路をきちんと走ってくれますのでとても便利です。


私は小型船舶しか操縦経験がないので護衛艦のシステムは分かりませんが、2007年3月15日に就航したばかりの最新鋭艦が旧式のめんどくさい操舵システムを積んでいたとも考えにくいので、おそらくレバー一つであろうと思われます。
車のオートクルーズのようにハンドルを切れば解除されたりはしませんが、訓練はしているはずなのでとっさに操作を忘れたりするような失態はあり得ないでしょう。(そうでないと戦闘時に大変困るし。1500億円も投じた船が旧式のへっぽこ自動操舵では小型船舶にも笑われます。そうでなくても艦によってシステムの操作が違うと言われているのですから。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/02 03:11

>船の自動操縦って、解除するのにどのくらいの手間なのでしょうか?



自動操舵は非常に便利な装置です。
目的地を設定すれば、(機種によって異なりますが)潮流・風速に関係なく自動的に舵を操作してくれます。
太平洋上・大西洋上など、周りに船舶が100%いない状況では非常に便利な装置です。

この自動操舵の解除ですが。
イージス艦に乗った事がないので、この艦船については分かりません。
最近の一般的な装置は「ボタン操作」で可能です。
例えば、CDを聞く時の「PLAY」「STOP」と同じです。
旧式の装置は、レバー?を複数操作する必要があり解除に時間が必要です。

たぶん、事故を起こしたイージス艦は旧式の自動操舵システムを採用していたのでしよう。
私が5年前まで共同で持っていたクルーザーの方が、最新システムだったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり最近のシステムなら、自動操縦といえどもそう大掛かりな操作は必要ないのですね。

お礼日時:2008/03/02 03:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!