プロが教えるわが家の防犯対策術!

visual c++の開発環境を使ってC言語の勉強をしようと思っています。
下記のような手順でデバッグを実行しようと思っているのですが、上手くいかずこまっています。

1 Sample.cを、あらかじめ、/Visual C++ 2005/Projects/Sample/Sample.cのように格納しておく。
2 統合開発環境で、「ファイル」→「新規作成」→「既存のコードからプロジェクトを作成」を選択する。
3 既存のコードからプロジェクトを作成ウインドウが開き、「作成するプロジェクトの種類を入力してください」が「Visual C++」になっているので、そのまま「次へ」をクリックする。
4 プロジェクトの場所とソースファイルの指定ウインドウで、「参照」ボタンを利用して、「プロジェクトファイルの場所」欄に、「・・・/Projects/Sample」と入れ、「プロジェクト名」欄に「Sample」と入力する。「次のフォルダからプロジェクトにファイルを追加します」のチェックをそのままにして、「次へ」をクリックする。
5 プロジェクト設定の指定ウインドウで、「プロジェクトのビルド方法」の「Visual C++を使用する」のチェックをそのままにし、「プロジェクトの種類」を「コンソールアプリケーション」にする。それ以降にはチェックを付けないで、「完了」をクリックする。
6 統合開発環境の「ソリューションエクスプローラ」部から「Sample.c」を選んでダブル・クリックすると、コードが表示される。
7 これでデバッグするとコンソール(Visual c++のDOS窓)が一瞬表示され消えてしまいます。

間違っている所やこのようにしたらなど、意見よろしくお願い時ます。

A 回答 (1件)

> 7 これでデバッグするとコンソール(Visual c++のDOS窓)が一瞬表示され消えてしまいます。



そういうプログラムなのであれば、適正な動作なのでは?


> デバッグを実行しようと思っているのですが、

具体的に、何をどうしたいのでしょうか?
特定のプログラム行での変数の値を確認したいのであれば、その行にブレークポイントを設定し、デバッグを実行、ウォッチで確認とか。
1ステップずつ動作確認するのなら、ステップ実行とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
デバッグではなくて、実行したいだけでした。すいません根本的に勘違いしていました。おはずかしい。
デバッグなしで開始でいいところをデバッグしていたせいで・・。
ブレークポイントを設定していないんですし当然ですよね。
ホントすいませんでした。

お礼日時:2008/02/27 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!