dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
AとBのPC(共にXP Pro)があります。その距離は2kmです。
それぞれのPCにDSLのモデムをLANケーブルで接続し、DSLモデム同士を電話線のみで接続して、通信(共有)ができるでしょうか?

   LAN         距離2km(電話線)         LAN
PC ----- DSLモデム --------------- DSLモデム ----- PC

NTTのADSLモデム(MS-5)では、できませんでした。(NTTに問い合わせたら、ゲートウェイがないのでできないとの回答でした)
何かよいアドバイスをよろしくお願いします。
また、DSLのモデム等でよい物があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

NTTのモデムはNTTの局内の装置と対抗するためにあるので(親機と子機みたいな物)子機同士の通信は出来ないと思います。



市販品ではそういうことが出来る製品があります。
参考:http://www.tcbtech.co.jp/vdsl/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど。市販品で出来る製品あるんですね。
大変参考になりました。
いろいろ調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/29 10:04

DSLモデムは何ですか


そのような使用法の場合には 住友電工のメガビットギアの様な対向で使用するモデムを組で使用しなければなりません

インターネットアクセスのユーザ側設置のモデムは 接続拠点のモデムと対向で使用するモデムですから そのようなモデム同士を対向で接続しても通信できません

NTTもそこまでの知識がある者は極少数です

できないことをやろうとして嵌っているだけのことでしょう

なお、旧式のメガビットギアでも 通常の電話線使用で2kmならば0.5Mbps程度は可能でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「対向で使用するモデムを組で使用」ですか。
大変参考になりました。調べてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/29 09:59

ADSLモデムは詳しくないけど、ADSLのAはAsynchronousのAなんだよね。


つまり上りは遅く下りは速い。っで使う帯域も違うんだよね確か。
それを対向させたら一方が上りの時もう一方は下りだよね。
ちょっと動きそうにない気がしますが...

ADSLモデムでなくてもよければ、
シングルモードの光ファイバーですね。
まあメディアコンバータでも使うのかな。

あとは障害物の状況次第では業務用の無線LAN

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり無理ですか。
光も考えたのですが、なにせ高価なので・・・。
無線LAN+指向性のアンテナで調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/29 09:56

DSLのモデムでないとダメ?


2kmの間には純粋な電話線ケーブルだけですよね?
NTTが管轄する公衆網ではなく、構内網?
内線を利用したLANが存在しますが、それもダメ?

なお、ケーブルだけでは通常のLANではつながりません。
ちゃんとブリッジかましてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2km間は純粋な電話線のみです。
内線利用のLANってあるんですね。
さっそく探してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/29 09:51

2Km先って構内?それとも構外を挟むんですか?構内ならLANケーブルを変換して何とか延長出来そうな距離ですが・・。



  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC% …

#75オームの同軸って懐かしいなぁ(汗

特機扱いなので、PCショップで機器を調達とはいかないでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
坑内(トンネル)・坑外両方です。
やはり特殊になるんですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/29 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!