限定しりとり

正誤問題で
『N2+3H2<=>2NH3 の反応が平衡状態にあるとき、
N2,H2,NH3の分子数の比は1:3:2になっている』
とあり、答えが【誤】になる理由教えてください(><)
今日テストなんです(--;

A 回答 (2件)

>N2+3H2<=>2NH3 の反応が平衡状態にあるとき



この反応式では、1つの(1molの)窒素分子と3つの(3molの)水素分子が反応すると2つ(2molの)アンモニア分子が生じるということを表しています。
逆に2molのアンモニアが分解すると、それぞれ1molの窒素と3molの水素が生じる事も表しています。

問題の前提として、平衡状態にあるということですね。

平衡状態というのは左向きの反応と右向きの反応の速度が等しくなって、見かけ上反応が止まってしまったように見える状態ですよね。

今、窒素1molと水素3molを混ぜた瞬間を考えてみると、そこにはアンモニアは生じていません。混ぜた後にアンモニアは生成し始めます。

そして、右向きのアンモニア生成反応は時間の経過と共に原料となる窒素や水素の量が減ってしまうので遅くなり、左向きのアンモニア分解反応は時間の経過と共にアンモニア量が増えてくるので速くなっていき、ついには等しくなってしまったところが、平衡状態なのですよね。

初めに1molの窒素と3molの水素を混合しました。この内のいくらかが反応して、アンモニアができるのですが、平衡状態では3種類の分子全てが存在しています。
平衡状態では、全てがアンモニアに変わってしまった訳ではないので、アンモニアの生成量は2mol以下ですよね。
(もし、この反応がすごく右側に偏っていれば、アンモニアの生成量は2molに近くなりますが、その時は水素と窒素は殆ど残っていないことになります。)


アンモニアの生成量が、どの割合になったときに平衡状態になるのかが分からないと、3種類の分子数の比は、計算できないのではないでしょうか?

以上のことから
>N2+3H2<=>2NH3
という反応式から、単純に1:3:2ということは言えないと思います。
よって、この問題では答えが【誤】になるのでしょう。
    • good
    • 0

もし,理由を書けと言われたら,


『化学反応式の係数は,反応するときのモル比を表しているだけで,温度や圧力の条件によって平衡は移動し,平衡状態での分子数比も変わるから』
などと書いておくのが無難ではないでしょうか.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!