【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

個人のお店でアルバイトをしていました。店長は計画性がないのか、今までバイトしか雇っていなかったのに、正社員で人を雇いました。
しかも今月お客の入りが少なく店も暇でした。私は固定の曜日で週2~3日出勤していたのですが、今月2月中旬からバイト予定の日になったら休んでくれと電話があり結局2月は13日出勤のうち5日間も休まされダメージが大きいです。おまけに出勤しても途中であがらされたりと続きました。こないだ店長に経営が思わしくないし、私が週末はいれないことをつけて、3月末いっぱいまでと言われ私も週末はいれない弱みがあるので引き受けました。(それまででも休みや時間数カットで不満もありましたが)店長には今までに世話になったしほんとはきちんとした形で終わりたかったのですが、また次出勤(2月の残りの日数)しようと思ったら休まされました。3月いっぱいまでといっときながら休まされてたら意味がないじゃんと思いこちらも店長に正直な気持ちを告げました。店長もつらそうでしたが、アルバイトという立場やし経営が思わしくないから仕方がないとしかいわれませんでした。結局私は2月末でやめるといったのですが、何か法的手段でおしかりを行政から浴びさせることはできないでしょうか?

A 回答 (2件)

経営不振で従業員に本来の勤務日に勤務させなかったことを「使用者の責に帰すべき休業」と言います。


その場合は、会社はその従業員に平均賃金の6割を払わなければなりません。(労働基準法第26条)

経営不振だろうとなんだろうと、倒産していない以上は会社は払わなければなりません。
それが使用者の責任です。

ただし、本来勤務する予定であったことを示す労働条件通知書などのなんらかの文書がないと、その証明が難しいこともあります。
なにも無ければ「言った言わない」になってしまいますから。

おしかりを行政から浴びせたければ、労働基準監督署に行って、「一方的に休業させられているが、休業手当がもらえない」と申し出てください。
    • good
    • 0

申し訳ないですが、何もないです。


経営がそういう状態なら仕方ないことですし。
契約で保障しているわけでもないでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報