
12月10日生まれのミニチュアシュナウザーで、今年の1月27日にペットショップで購入し、(飼うのは初めてです)我が家の家族になって1ヶ月が経ちます。
(生後2ヶ月半)ドッグフードはウォルサム ペッツプランパピーケア です。↓これです
http://www.petclinic.co.jp/eshop/waltham/vets_pl …
最初のうちは、ペットショップの店員さんには、残すくらいに多めにあげて食べた量を次回からあげて食べる量を少しずつ把握してくださいと言われたので、少なくてコロコロうんちにならないよう又多すぎて下痢しないよう、調節してあげてました。大体でわかってきて、うんちも丁度いい感じでした。生後2ヶ月になり量を増やすのにグラムで測ってあげようと目安を見たが1日であげる量と1回であげる量を間違えてしまい(2日間程ですが、かなり多いはずが完食してました(朝75昼50夜75くらい計約1日200g))首周りも太くなり、コロコロに太りました。毎回腹もパンパンです。間違いに気付き1日の目安で(ちなみに成犬の体重を7.5キロと仮定すると1日120g)なので、多少の差があるとして(朝50昼30夜50)にしたのですが、あげても前みたいにお腹パンパンにならず、常に空腹みたいで、食後も足りない感じみたいです。ゲージの外に出しても、常に食べ物を探してるようです。とりあえず、足りないのはかわいそうだし、一番の成長期である仔犬期の食事量は制限せず常におなかいっぱいたべさせるようにしてと飼育説明書にも書いてあるので、多目にあげても大丈夫なのでしょうか? 後でダイエットさせなければならないのも辛いですし、カロリーとりすぎも良くない気がします。ペットショップに相談したら、太る体質になるかもしれませんが、仔犬の時は多めにあげても問題ないのでいっぱいあげて下さいとの事ですが、なんか心配です。 パピー用のフードはカロリー高めと聞いたのですが、いっぱいあげても平気なのでしょうか?
(急に減らしちゃったので今は朝60昼30夜60にしました。
満腹感はだいぶ戻ったようですが、まだ足りないようです)
【1日の給与量の目安】
成犬予想体重(kg)
1 3 5 10 15 20 25 30 40 50 60 70
1ヶ月 30g 55g 70g 95g 110g 135g 160g 170g 195g 230g 260g 270g
2ヶ月 30g 65g 95g 145g 195g 235g 265g 275g 320g 420g 455g 480g
3ヶ月 35g 75g 105g 170g 230g 280g 320g 340g 420g 515g 575g 630g
※ここに表示されている給与量はあくまでも目安です。活動量や個体差に応じて獣医師の指示に従い、最大値と最小値の範囲内にて調整を行ってください。(±20%程度)
8週齢までの子犬にはお湯でふやかして、柔らかくしてから与えてください。
と、ドッグフードには表示されてます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コロコロのシュナ・・・・。
想像するだけでも可愛くて、ヨダレがでそうですね。
なんて事はいいとして。
量を多くあげた時のうんちは問題なかったんですよね?(記載されてなかったので)
問題なかったら、その時の事は忘れてもう一度原点に立ち返り、うんちの状況を見ながら様子をみましょう。
シュナでも、食欲のない子もいるんです。だから量は目安でしかありません。
成長スピードだって、早くに成長する子もいれば、半年過ぎてからゆっくり形になる子もいるのです。(少ないですが)
飼い主さんが現在の量でいいかな~と思えるならそれでいきましょう。
足りないなら少し増やしてあげて。
成長すれば半年~8ヶ月にはサイズが決まってごはんの量も一定になります。
それまでは、体の大きさを見て増やしてください。
実際体格をみてないから、適切に回答出来ないのですが生後3ヶ月になればまたワクチンに行って、獣医さんと相談してください。
そのコロコロが許容範囲でなければ、指示をしてくれるでしょう。
シュナだと、7ヶ月くらいでだいたいはサイズが決まってきます。
それから少しずつ大きくなって成犬です。
半年くらいにコロコロで見るからに太っちょさんなら、成犬用フードに変えてしまってもいいですし。
カロリーは少なくなるので、量は同じでも体重は抑えられます。
いきなり変えずに、半分混ぜてあげてください。
今の所は、うんちに問題がなければ飼い主さんの目でこのくらいはいいかなと思える位は上げて構わないと思いますよ。
限度はありますけど、その時はうんちも緩くなると思います。
ですがパンパンが続くのは問題です。胃捻転になる可能性もあるので、足りないからあげる続けるのは控えてくださいね。
まずは、今の感じを続けて、ワクチンの時に確認してあげてください
この回答への補足
早速回答ありがとうございます。
量を多くあげた時のうんちは問題なかったんですよね?(記載されてなかったので)
ちょっと多目ってだけで、問題なかったです。1回うんちして、きれいにした後、ちょっとしたら又してたって感じで2回にわけてしてたくらいです。2週間後に3回目のワクチンがあるので、相談してみます。あと、3回目のワクチン終わって1週間したら、外に散歩に連れていけるので、摂取したカロリー以上に散歩させようかと思います。
No.2
- 回答日時:
すでに専門家の方が回答されていますが、私も経験者として言わせていただくと・・・大丈夫!気にしなくていいと思います。
体調が悪ければ獣医さんにすぐに診てもらえばいいと思います。うちは当時生後半年ぐらいのミニチュアダックスと年寄りの中型MIX犬を飼ってまして、ダックスの方が留守中にシニア中型用のドックフードをいたずらしてかなりの量を食べたことがあります。(半生タイプの袋ほぼ1袋・・・給餌量はグラムどころの話じゃないですよ!恥ずかしい話ですが)そのときはおなかがかちかちに膨れちゃってやっぱり獣医にかかりましたが、笑顔で「大丈夫!!」とあっさりしたものでした。すぐにエネルギーに変わるみたいですよ。実際その後も健康で今となっては「スマートね~」なんてうらやましがられるぐらいになりました。もうすぐ6歳です。
ご飯も吐かず、ウンチもOKなら、多めでも今のうちは問題ないと思います。
その分運動させてあげれば、ワンちゃんも飼い主さんのことがますます大好きになっていうことなしだと思いますよ。
あまり気負わずに接してあげた方が、ワンちゃん側ののストレス抑制にもなりますよ。彼らは非常に飼い主さんの感情に敏感ですから。
それではがんばってください。
ありがとうございます。
半年ぐらいのミニチュアダックスですか。いいですね。自分も早く外に散歩に連れて行きたいです。(来週3回目のワクチンなのでそれからちょっとしてようやく初散歩です)狭い室内の運動量はたかがしれてますので。シュナは特に中型犬並みの運動量が必要みたいなので、毎日、長距離の散歩をしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬のフードとカロリーについての質問です すごく食欲旺盛で、空腹になると吐いちゃうため一日のフードの量 1 2023/05/10 18:53
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 1 2022/03/27 00:17
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- ダイエット・食事制限 至急!この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時3 4 2022/05/19 21:23
- ダイエット・食事制限 ダイエットと体力のリハビリについて。 4 2022/05/29 04:40
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 5 2022/05/03 16:51
- 食生活・栄養管理 お酒を控えるようになってなんか食生活が変になってるけどこんなのあるのですかね?自分はほぼ毎日、家飲み 2 2022/05/17 02:09
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 犬 マルプーでオスです。 昨日、初めて動物病院へ行きました。今生後3ヶ月で来週生後4ヶ月になります。あん 2 2023/03/31 10:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
生後3-4ヶ月の子犬が缶詰しか食...
-
犬が餌に鼻をつっつく行為
-
うんちの回数が多くて困ってい...
-
犬(約8ヶ月)の食事
-
高蛋白フード(アカナ)で肝臓...
-
ウンチの回数はどうしたら減ら...
-
食べムラがあります。
-
犬が風呂場のゴムパッキンがカ...
-
生後2ヶ月の秋田犬の子犬ですが...
-
小型犬の仔犬に大型犬仔犬用の...
-
子犬のご飯の量…
-
痩せていて可哀相・・・
-
犬用ガムは手作りできるんでし...
-
イヌがエサを食べない
-
子犬のえさの量について
-
ドッグフードの食べこぼし?
-
餌をまったく食べないんです(T_...
-
一歳半のトイプードルですが、...
おすすめ情報