
一月前から賃貸で探していて、もうすぐあるアパートに決まりそうです。
私はそのアパートの101、201、202号室を内覧して202号室が一番気に入り、一応203号室に住んでいる方にお話を聞いたところ、その方は居住3年目でその間に202号室には2~3人出入りしたという情報をいただきました。
ここで疑問に思ったのですが3年で2~3人とは、入れ替わり頻度が多すぎではないでしょうか?
そのアパートは2年契約のはずなのですが、その2~3人(全員ではないかもしれないけど)が契約違反をしてまで退去する理由とはなんだったのだろうと変に勘ぐってしまいます。
これに関係するのかもしれませんが、その日は晴天でしたが201号室はひどい水漏れがみられました。
101号室は201号室の真下ですが特に何もみられませんでした。
あまり時間がないので問題なければそこに決めてしまおうと考えています。
契約はまだなのですが、万が一重要な欠陥などがあったら後々面倒なので、ここから更に慎重にいきたいです。
そこで質問なのですが、上記のことも含めて契約の際に私はどのようなことに注意したらよいのでしょうか。ご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
契約期間内といえども借主の場合は、1ヶ月前の連絡で解約できる
契約書がほとんどだと思います。
まーなにか原因があるのでしょう。
晴天の日に雨漏りがしていたのでしょうか?
それとも跡があったのでしょうか?
壁裏はカビだらけなんてよくあります。
案内時に臭いはしませんでしたか?
絶えず雨漏りしている様な所等は、病気のもとですよ。
精神的にも肉体的にも。
仲介業者に問いただす必要ありですね。
原因を知らないか・とぼけるか・・・
色々な賃貸屋が出入りしている所であれば原因は分からないかも。
その時は、家主に聞いてもらう。
入居してから原因を発見し文句を言っても業者は逃げて取り合わ
ないでしょうね。
再引越し費用をかけるぐらいなら近寄らずも選択肢の一つかな。
>契約期間内といえども借主の場合は、1ヶ月前の連絡で解約できる
契約書がほとんどだと思います。
あ、そうなんですか。それは知りませんでした。
晴天の日に雨漏りしていたんです。でも今日、管理会社の方と再度内覧してきてそれを聞いてみたところ、原因はわかっていて工事の予定もあるとのことでした。ただいつ終わるかはわからないらしいですけど……。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
家族向けの物件なのか、学生向けの物件なのか、どっかの会社の社宅的に使われているかによると思いますが、学生向けなら3年で2~3人変わってもそんなに多いとは思いません。
2年契約といっても、2年後に家賃の見直しがあるだけで、それを待って転居する人は少ないと思います。
卒業だったり転勤だったりで転居するのは良くあることです。
2LDKなので2人とか家族向けですね。
>2年契約といっても、2年後に家賃の見直しがあるだけで、それを待って転居する人は少ないと思います。
そうなんですか。じゃあやっぱりよくあることなんですね。
そういう私も実はとりあえずの住処として探してますし……。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入れ替わりの頻繁な部屋(少し...
-
賃貸で前の入居者がペットを飼...
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
-
住所が4-44は不吉
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
ガスタンク近くの新築購入について
-
「保証会社利用」が「利用必須」
-
アルバイト始めるからアパート...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
木造と鉄筋の建物では、虫など...
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
彼氏と1年後ぐらいに同棲できた...
-
アパートの契約更新について
-
私立が決まった後、国立を受け...
-
賃貸契約をする時、保証人の在...
-
長期優良住宅と認定長期優良住...
-
入居審査の所得証明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
-
賃貸で前の入居者がペットを飼...
-
入れ替わりの頻繁な部屋(少し...
-
家出をしようと思っています 同...
-
退室時の条件について(更新料1....
-
賃貸契約の取り消し可能かどう...
-
引越しの契約をクーリングオフ...
-
初めての一人暮らし。契約開始...
-
同居・同棲の住宅手当
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
アパートの契約更新について
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
住所が4-44は不吉
おすすめ情報