dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクに乗っており、変速周辺の交換を考えています。

「リア9段対応」のフロントディレーラーを使っている場合、やはりリアディレーラーは9段のものしか使えませんか?8段のものを使えればと考えているのですが。
御教示の程、宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

8段用と9段用でフロントのディレーラーボディが異なるのは、リアディレーラーの問題ではなく、チェーンの厚みが8段用と9段用で異なるからだと思います。


8段用のチェーンは厚みがあるので9段のスプロケットには使えません。逆の9段用チェーンを8段のスプロケットというのは、スプロケットによっては使える場合がありますが、リアの変速に悪影響を与える場合もあり、やらない方が良いでしょう。

9段推奨のフロントディレーラーに8段用のチェーンというのは、調整すれば使える範囲かとは思いますが、合っていないと変速性能は落ちるでしょうし、チェーン脱落なども増えると思いますから、合わせた方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
チェーンの問題なのですね、理解しました。
8段用のフロントディレーラーにしようと思います。

お礼日時:2008/03/05 22:46

リアは何段変速(スプロケットは何枚)なんですか?


基本的にはフロントディレーラーとリアディレーラはそれぞれ個別に独立して動くものですから、このフロントディレーラーを使っているからこのリアディレーラーを使わなければならないという話にはなりません。フロント、リアそれぞれのギアの枚数に応じたディレーラーを選べばよいわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

現在リア8段を使用しています。フロントディレーラーを交換しようと思って調べたところ、リア8段用と9段用があるのがわかったのですが。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/fd-r443a …
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/fd-r443b …

本来なら8段用に交換すればいいのですが、今後リアを9段にグレードアップすることがあるかも知れないと思い、9段用を買っておけばのちのちまで使えるのではないかと考えた次第です。

お礼日時:2008/03/03 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!