dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MTとATの変速メカニズム&機構の違いについて素人にわかりやすく教えてください。 お願いします。

A 回答 (2件)

全部を説明するにはここでは足りませんので下記参照下さい


ここの http://www.autobacs.co.jp/ 
TOP→「クルマの知識」→「メカニズムガイド」→VOL.6 VOL.7に説明されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/17 22:52

えっ!全部を説明するのは難しい・・・(汗)



簡単に言えば、
エンジンの回転で実際に使える駆動力は、限られています。
そのため変速ギヤを使って、回転を変えてタイヤを回します。
このおかげで停止状態から高速走行まで、有効にエンジンを
使って速度を出すことが出来るわけです。

この変速を、ドライバーの意志で任意に選択するのが
MT(マニュアル・トランスミッション)であり、
エンジン回転と速度を算出して、自動的に機械が行うのが、
AT(オートマチック・トランスミッション)です。

従って、双方とも変速機構は持っています。
人間の判断か、機械の判断かの違いと思ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!