dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メニュー付きのホームページを製作していますが、
ページ数が多くなってくると、新コンテンツを作成した際にメニューの部分のHTMLをすべて変更するのが大変です。

Dreamweaverのライブラリ設定という機能を使えば上記のような問題を
解決してくれ、一部分のHTMLを一括変換ができると聞いたのですが、
同じような機能が使えるフリーソフトはありますか?

また、ホームページビルダーにそのような機能はありますか?
HTML、CSSを使ってホームページを作り始め、脱初級者程度のレベルです。

もし、今後市販ソフトを導入する場合、ホームページビルダー、Dreamweaverのどちらの方が良いのかも、もしよろしければ教えてください。

A 回答 (1件)

Speeeeed(正規表現可)


http://cgi23.plala.or.jp/a-w-h/
ファイルから置換(正規表現には制限あり)
http://www.emurasoft.com/jp/replall/index.htm

上にあげたのは複数ファイルのテキスト置換ツールです。フリーソフトです。
フォルダなどを指定して検索文字と置換文字をいれると複数のファイルで実行してくれます。
メニュー1
メニュー2
メニュー3
にメニュー4を増やしたければ
検索「メニュー3」
置換「メニュー3メニュー4」
とすれば済む話です。美しい統一されたソースを書いていれば容易に挿入できると思います。あとは工夫次第です。他に、テキストエディタにgrep置換のついているものもあります。

オーサリングソフトはターゲットが違うので、ご自分で体験版を比べるのがいいと思います。

この回答への補足

上に書かれていたものはリンク切れとなっていました。
2番目のソフトは使いやすそうですね、ありがとうございます。

補足日時:2008/03/04 22:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!