dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人の悩みなのですがアドバイス頂けますでしょうか?

友人は2年間お付き合いをしている彼がいます。
(バツイチ同士で お互い子供が二人います)
現在、彼との再婚の話しも まとまりかけているのですが・・・

  1)再婚相手が妻の連れ子を虐待した!などのニュ-スを聞くたびに
    友人は彼との再婚に対して不安を感じてしまうそうです。
    彼は「俺は大丈夫だよ」と言っているので友人も信じたいとは
    思っているようですが 実際に子連れで再婚している方の生の意見を
    聞きたいそうです。

  2)彼の前妻は すでに再婚し新しい家庭を築いていますが 
    いまだに(離婚して3年)子供達の母親として教育や生活面に
    口を出しているようです。
    そんなこともあってか彼の長男(小6)は前妻を慕い続けていて
    (前妻は子供を引き取る意思はないそうです)
    友人が話し掛けても無視をしたり避けたりして全くなつかないそうです。
    友人は彼と再婚したなら彼の子供も自分の本当の子供として育てていく
    努力をしたいと言っていますが 自分を避ける彼の長男と 
    どう接していったら良いのか悩んでいます。

  友人はPCを持っていないので私が投稿する形となりましたが
  回答頂いた内容は友人が読みますので 
  アドバイスは友人に対しての内容で お願い致します。
  
  特に1)に関しては奥様に連れ子がいて結婚された方からの
     意見を頂ければ・・と思います。 宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

結婚は相手次第です。

4組ほど連れ子結婚の例を見ていますが、どちらかというと自分の子より相手の連れ子に気を使い、大切にしすぎなことの方が多いみたいに感じます。
1)については、相手が信じられる人であれば、世の中にあまり多くない事だからニュースになるのだ。位に思っていれば良いでしょう。とりあえず、「結婚したらお互いの子供の養子縁組はどうする?」くらいの質問をして即座に「自分の子にするよ。」と返事があればまず安心でしょう。(コレをしないと法律的には再婚だけでは子供は、相手の子になりませんから、数十年後に相続問題などが起こってきます。
2)の方は難しい問題です。
本来前妻が、子供を一番に考えるような女性であれば、養育権を欲しがると思うのですが、そうでもなく離婚しているのは、あまり家庭的な女性ではなかったような印象をうけます。それでも子供は母親を慕います。
 いつか相手の男性との暮らしを第一に考え、子供には愛情を注いでいればいつか心が通い合うと信じて一緒になれば良いのではないでしょうか?小学校6年の男子であれば、どんなに長くとも10年以内に独立してしまいます。
彼との結婚生活は、その後も何十年も続く前提で今を考えれば良いのではないでしょうか。
 うちにも子供が3人いますが、自分の子供でも中学にもなればほとんど話もしてくれません。高校生の息子などは、親なんか食事と小遣いの供給源くらいにしか思っていないようです。ほんと・・可愛かったのは小学生までですよ。そんな風に考えれば、自然と何を一番大切に考えるべきかがわかってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

  アドバイス有難うございました。下記のものは友人からの お礼文です。

アドバイス本当に有難うございました。
sp23さんのアドバイスにもあるように彼の長男とも いつか心が通じ合うことを
信じて愛情を注ぐことは大切なことですね。前向きな気持ちで頑張ってみようと思います。

お礼日時:2002/10/18 13:25

私は今年の3月に バツイチ同士お互いに子供1人連れての再婚をしました。



私も再婚前は“義父による虐待”の事件があるたびに敏感に反応してしたましたよ。
でも「彼なら大丈夫」と思い再婚しました。
実際とても優しい人で私の子供にもとてもよくしてくれます。
不安になるのはわかります。
2年間お付き合いしている中で 少しでもそのような兆候があるのならよく考えて結論出した方がいいと思いますが、全くそんな兆候がないのなら彼を信頼してあげたらいかがですか?

それよりも 2)のほうが問題だと思いますが・・。
離婚後もしゃしゃり出てくる前妻はやっかいだと思いますよ。
しゃしゃり出てくるわけではないけれども、実母と継子の面会があるだけで嫌な気持ちになるもんです。(私の場合ですが)
再婚に関して大事な事は、当人同士の気持ち&再婚に対する子供の賛成 だと私は思っています。それでも再婚後はいろいろな問題が山ほど出てきまから。。。

あせらな方がいいです。 
ますは彼の子供とうまくいくようになることが先決。
入籍はそれがクリアしてからの方がいいと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

  アドバイス有難うございました。下記のものは友人からの お礼文です。

アドバイス本当に有難うございました。
私も前妻と彼の子供達が会ったりすることが とても嫌です・・・
でも実の母と子だからと複雑な思いですが耐えている状態です。
それに加えて子供達のことに口を出してきているので 今後も多少不安です。
勿論 彼は前妻と話し合ってくれているようですが・・・

まだ いつ入籍するとか はっきり決めてはいないので入籍するまでに少しでも長男との距離を縮められるように努力してみようと思います。

お礼日時:2002/10/18 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!