dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔郵便局の時代は確か一千万でした
でも民営化され銀行となった今は一千万以上預金できるのでしょうか?
普通預金のみですが・・・

詳しい方教えて下さい

A 回答 (2件)

ゆうちょ銀行に勤めてます。


1人様で、通常貯金・貯蓄貯金・定額貯金・定期貯金の合計額が1千万までです。
国債、投資信託はこの額に含まれません。
それ以上、お預けになると利子がつかない口座(振替口座)に自動的に振り替えられてしまいます。

なお、国債、投資信託をご購入で一時的に1千万を超えるのは構いません。
定期性の貯金(定額貯金・定期貯金)で1千万を超えますと、国債を強制購入させられてしまう場合がありますので注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても説得力ありますね
よくわかりました

お礼日時:2008/03/05 06:35

『財形定額貯金等を除く貯金(通常貯金、定額貯金、定期貯金等)=合わせて1,000万円まで』



http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/start/kj_s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーーーーーーーーーーーーー
じゃ前となんら変わってないんですね????
がっかりです
普通銀行っていったら無制限に預かってくれるのに・・・・・
本当に一千万までなんですか???
うたがってすいません
大手銀行や地方銀行信金より預かり限度額すくないんですね
なんでなんでしょうか????
日本一の銀行なのに・・預金額日本一なのに・・・・理由がわかりませんし納得できません
もしネットバンクで宝くじなどが当たった場合郵貯以外の口座作っておかないと一度に大金1億とかがおろして手元でおがめないですね
がっかりです・・・・・・・いったいなんでなんでしょうか?

お礼日時:2008/03/05 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!