アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDTuneなるハードディスクの速度を計測できるフリーソフトを使って自分のパソコンのハードディスクの速度を調べたら、マックス89MB/secと満足のいく数値が出たのすが、そのままの状態でしばらく見ていると、速度が徐々に低下していき40くらいまで下がってしまいます。
使用したハードディスクはすべて日立製のものです。
HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
HDP725050VLA360 (500G SATA300 7200)
HDP725032VLA360 (500G SATA300 7200)
上記三台で試しましたがどのハードディスクも同じように最初速く、だんだんと速度が低下していきます。これは正常なのでしょうか?それとも何かハードディスクやパソコンに欠陥があるのでしょうか?pc構成は
MB ASUS P5B
cpu E6300
電源剛力400ワット
メモリー umax  DDR2 800 1G×2のデュアルチャンネル
ビデオカード ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)
os windows xp sp2です。
raidは組んでいません。またIDE接続です。わかる方がいらしたら回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

それで正常です。



http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/ …

HDDはディスクの外周部より使用していきますので、内周部に逝くほどアクセスは遅くなります。
これは外周部の方がセクタが多くなるように成っている為、1回転当たりの容量が大きく成る為です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …


ちなみに、市販のデフラグソフトには、外周部に頻繁に使用するファイルを集めるようにして、ファイルのアクセス速度を低下させないようにする機能があります。

又、HDDのパーティションを切る理由の一つに、通常システムとデータとに分けて、システム破壊時でもデータが残る確率を高める事がありますが、それ以外に、システムで使用するファイルを外周部に集める事で、速度の低下をある程度防止する為でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど正常なんですね。わかりやすい説明のうえサイトまで教えていただき感謝します。

お礼日時:2008/03/10 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!