dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

六年前購入のiMac (バージョン10.1.5 メモリー256MB G4)が
最近見れないホームページがあったり固まったりします。
メールも受信してる途中で予期せぬアプリケーションエラーで強制終了します。
バージョンアップなどが必要なのでしょうか?
メモリーもこのままで良いのでしょうか?
Macはウイルスに感染する事がないと聞き購入しました。
パソコンの事に関しては全くの初心なので詳しく教えてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

パソコンの耐用年数は3~5年程度です。

6年もお使いになっているとすれば、既に買い替え時期ではないでしょうか。特にiMacのように一体型パソコンは長くはもちません。

またネットの世界は非常に環境変化も激しく、10.1.5では対応できないものも多いと思います。しかし最新OSにバージョンアップしようと思えば、メモリーもディスク容量も不足しており、それらまでバージョンアップすることを考えると買い替える方がずっと現実的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
質問した主人がなかなか返事を書かないもので。。。
Mac以外に、ノートと、もう一台デスクトップのパソコンがあって、
Macは主に私がネットを使うのに、使っています。
ウイルスに感染しにくいという事を聞いたので、Macを主で
使っていたのですが、日に日に見れなくなるHPが増えて困ってしまいます。なるべくMacで見て、Macで見れなかったものは、違うパソコンで見るという様に、最近は使い分けています。
もったいないので壊れるまで、使います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 00:12

OSが不安定になっている可能性がありますね。


一度必要なデータをバックアップしてから初期化(リカバリー)してみた方がいいかもしれません。
付属のCDから購入初期状態に戻してあげるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に教えていただいたのに、お礼が遅れてすみません。
難しい事はできないので、ぎなぎなと、Macと付き合っていきます。
向上させるのはあきらめます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!