電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サッカーといえばお祭りの試合しかみない私ですが
新聞をみて浦和が負けたとあったので驚きましたけど
浦和瓦解という文字をみてもっとびっくりしました。

質問1
オジェック監督ってそれほどひどい監督なのですか。

質問2
そんな戦術なき監督がなぜ去年はミランと戦えるまでに勝てたのですか。
去年は一応戦術があったのを今年はガラリと変えたということですか?

オシムとはあまりにも対照的で・・・名監督だと思っていたので驚いています。

A 回答 (4件)

「今季からは攻撃的なサッカーを目指す」との発表を”クラブが”していますね。


http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_n …

今季は他クラブよりも始動は遅め(開幕から約1ヶ月前)、前述のようにサッカー自体をガラリを変えるつもり、あるいは昨季の攻撃のキーマンが居ない。といった点から、先日の試合のような「守備は昨季通り堅い」「でも攻撃に形が見えない」といった昨季からなんら進歩の見られないサッカーになってしまったのだと思います。

まあオジェックの能力だけの問題ではないですよ。戦術やベンチワーク以前に選手達のパフォーマンスが横浜に劣っていたのは事実です。また直ぐに監督批判が外にもれてしまうのは、フロントが昨季の教訓を生かせていないとも言えますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オジェック監督は攻撃的なサッカーというのが苦手みたいですね。

サッカーの専門的な話はよく分かりませんが
守備の戦術はものすごくうまいけど攻撃のレパートリーが少ないということですか。

この件はまだ少し分からないので5月ぐらいまでに浦和の負けがこんでいるようなら
再度質問したいと思います。

本当に名監督なのかな~?

お礼日時:2008/03/16 14:53

(1)かつては西ドイツ代表で、かのベッケンバウアーの片腕として戦術面を担当してW杯で優勝した経験もありますし、浦和での第一次政権でも現在の浦和でも結果は残していますから、”監督”としては結果を出せる有能な人だと思います。



ただ監督という職業には、サッカーだけではなく”マネージャー”としての能力も求められる訳です。簡単に言えば、自分のパーソナリティを発揮し、いかに選手やチームを同じ方向に向け結果を出すか、といった能力です。こういった能力がオジェックには足りない能力なのかもしれませんね。優れた監督とは、パーソナリティの面でも素晴らしい能力を持っているものです(オシムだったりファーガソンだったり)。

前浦和監督のギド・ブッフバルトは、かつてのドイツ代表や浦和の名選手という事や彼の人物像からいっても、”マネージャー”として申し分の無い能力を持った人物でしたから、選手達もそのギャップに戸惑い、一時の監督批判などに繋がったのでしょうね。

(2)戦術はあったと思いますよ。ただ戦術のバリエーションが少なかったのが問題ですね。
それは置いておくとして、去年浦和が結果を残せたのは、「チームが同じ方向を向いていたから」これに尽きると思います。
前述の、勝つ為のマネージメントに成功したわけですが、これは「アジアを獲る」といった目的意識がそうさせたのであって、オジェックの力で、という訳ではないかもしれません。
ご存知のとおり、エースのワシントンは監督との軋轢が原因で(フロントの判断も込みですが)昨季限りでクラブを退団しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ監督という職業には、サッカーだけではなく”マネージャー”としての能力

同感です。どの職場でも上に立つ者は仕事がうまいだけではだめですね。

皆さん戦術はあるし、有能な監督なんだろうってスタンスですが、
実際はたいしたことなくて、去年勝てたのはワシントンとポンテのお陰ということでいいでしょうか?

それとも脳に障害が発生したか何かでおかしくなっているのでしょうか?
前回は名監督といわれていたようで、あまりにも謎です。

お礼日時:2008/03/10 23:17

優秀かどうかは分かりません。


何をもって「名監督」と呼ぶかも不明瞭ですし。また国やチームと合う合わないもありますし。

ただ、去年浦和が強かったのはワシントン&ポンテのお陰でしょうね。
攻撃はほとんどこの二人が、と言っても過言では無かったです。No.1の方も仰っているように、戦術はあるでしょう。戦術がない監督はいないので。(昨季ジェフにいたアマル氏でさえ、戦術は一応持っていたでしょう。)←以上、質問2への回答

監督との確執でワシントン、小野が去り、ポンテが負傷、長谷部も海外移籍、ネネも退団などしている上夏には闘莉王や鈴木の海外移籍も噂されているのに、「獲得」ばかりが取り沙汰されて「サッカー界の巨人」とか言われている浦和は可愛そうなもんです。
そして、それだけ注目、マークされている中で勝たなければならない、一昨季「とりあえず」優勝した為に更に内容まで求められて、オジェック監督も大変でしょう。
ただ、やり方に色々マズイところもあるのは事実でしょう。
←以上、質問1への回答

3年連続でJ1昇格に失敗している都並氏(仙台監督、東京Vコーチ、C大阪監督)でさえ今年も横浜FCの監督になったぐらいですから、結果だけを見て「名監督」とも言えないでしょうし、志向する戦術が合う国に行けば名監督になり得ます。
オジェック氏は前回浦和の監督をしたときは名監督と謳われましたし、私見を一応述べておくと、実際どちらかと言えば名監督だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございました。

>何をもって「名監督」と呼ぶかも不明瞭ですし
ズバリ、選手から信頼されるです^^;

私が戦術がないと書いたのは新聞で選手が何をすればいいのか分からなかったと言っている点です。
それで信頼がなくなって瓦解と新聞に書かれているのですからどうかなと思うわけです。

でも、皆さんはどちらかというと名監督なんだろうというスタンスで
少し頭がクラクラしています。何で急におかしくなったんでしょう。
ひょっとして急性痴呆症とかですかね?オシムみたいに脳梗塞の危険があるとか

お礼日時:2008/03/10 23:10

1.ひどいというより人望がないんですね。



2.戦術はありますよ、監督の頭の中では(笑)。問題はそれを選手に伝えない(伝わらない)、一貫性がない、といったところのようです。4人もFWを投入したのは練習でもやっていないそうで、いきなり試合でやったらそれはとまどうでしょうね。昨年もワシントンや小野が選手起用方法に異議を唱えて懲罰欠場させられるなどして、結局2人ともチームを去りましたし。
昨年あそこまで勝てたのは、選手個人の能力が高かったからでしょう。後半は連戦の疲れで息切れしましたが、他のチームに比べたら代表クラスの選手は多いし選手層も厚いですから。そういう意味では誰が監督をやっても今のレッズならそこそこの成績は上げるでしょう。昨年も序盤から取りこぼしが続いていたので、オジェックが監督でなかったらそこでの貯金がモノをいってJリーグは逃げ切って優勝できていたとも言われます。

そのオジェックは日本サッカー協会ではなぜか評価が高く、オシムの後任候補にあがったほどです。あのジーコのときといい、どうもこの協会はなんか我々素人には理解出来ない部分があるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小野も確執があったのですか!

ワシントンは知っていましたけど小野はもう終わった選手なのかなーと思っていました。
ドイツへ移籍したのは浦和の親心(水心)があったかなーと思っていたのですが。

戦術はあるけど伝わらない!。
うーん、私には理解できないです。
新聞には練習でも紅白戦ばっかりで何がしたいのか分からんと全員がぼやいていましたが。
伝える時間は山ほどあったと思います。

お礼日時:2008/03/10 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!