
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>どっちにしようかまだ決めかねます。
ですか。
静岡はご実家ですか?
ご実家だとしてお話をしてみます。
静大もレベルの高い良い大学である事は周知の事実ですので、
述べることはあくまで理科大との比較でハイレベルでの話です。
いろんな事がありますが、シンプルに考えてみましょう。
まず理科大から
他の方も言われているように
『環境が人を育て、地位が人を作ります』
一流の環境に身をおくことに一流の考え、知識、所作、人脈
などが身につき一流の人間になります。
社会においてはたとえば社長というポスト。
初めは頼りなさげな人がついても社長というポストがその人を
育て、有能な人物になります。
ですので良く新人社会人に送られる言葉として、チャンスが回って
きたら自分の実力では無理だと思っても受けろ、、という
事を言われます。
東京理科大はやはり全国の受験生にとっても憧れの大学ですので
日本中から学生が集まります。
その中には東大や東工大の院へという意欲的な学生が静大より
いますので良い刺激になります。
人は弱いので、良い仲間(ライバル)に恵まれ刺激しあう
ことにより頑張りが続きます。
また前回もお話しましたとおり東京の情報量は地方の比では
ありません。就職などでも有利です。
教員も知名度がある方がいらっしゃるのでそういう人の
下で学べることも得がたい経験でしょう。
ただ、人には適性、言い換えれば器があります。
東京は忙しい街です。生活をするだけで地方に比べ
大変です。
東京の有名大学に進学し、良い結果を結ぶには、
その過酷な生活を楽しみ、レベルの高い仲間にもつぶされない
強い心と、ハングリーさが必要です。
わずかな人数ではありますが、やはりドロップアウトしてしまう
人もいます。
あなたがどういうタイプですか?
マイペースが好きか、切磋琢磨するのが好きか。
良い環境が最良なのは言うまでもないですが、それにつぶされては
意味がありません。
ゆっくりのどかに育てられたほうが良い人もいます。
また東京のほうが、私立の方が費用は何倍もかかります。
親御さんの経済はどうか?
ただ、了解がとれ可能であるのであれば、出世払いということで
割り切って甘えて遠慮せず出してもらっても良いと思いますよ。
あなたが東京に出る強さがある人であるのなら、その分の差額は
親御さんにとって決して無駄ではない投資だと思いますよ。
そうですね、参考になります。ありがとうございます。しかしやはり自分は静岡が好きなので静大にしようと考えています。適性があるから一概には言えない事が納得できます。
No.4
- 回答日時:
経済的な問題がないのであれば,理科大でしょう.
環境が人を作るという面もあります.
理科大だと,大学院に進むのは内部進学者も多いですが,東大や東工大への進学者も多く,そのようなことが日常的である環境というのはでかいです.
一方,静岡くらいだと,どうしても内部進学が基本になり,外部進学者はどうしても異端化してしまいます.
就職は大企業を狙うなら東京を拠点に活動できる方が有利です.もちろん静岡でも大学ブランド的には問題はないのですが(でも企業受けという意味でも理科大の方が上でしょうけど),東京まで出てこないといけないという,フットワークの問題は意外に馬鹿になりません.
ただし,静岡でもきちんとした教育は受けられるので,大学院では東大,名大,東工大,あたりを目指すのも,別に問題はありませんし,先生たちもそのような意欲的な学生にはいろいろ協力もしてくれるでしょう.
ちゃんと勉強する気があれば,必要な環境は静岡でも問題なく揃うのですが,自分の経験からも同じようなことを目指す人間が周囲にいるかどうかは,モチベーションの維持等にもかなり効きます.人間,どうしても易きに流れやすいものではあるので.

No.3
- 回答日時:
静岡大と比べるとやはり理科大でしょう。
特に理学部は理科大が一流、先生どもも東大、東工大系で成果も一流、内部の院に行っても良いぐらい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 高校2年です。金銭面等を考え、公立大学の静岡文化芸術大学の国際学科を志望しています。ぼんやりではあり 3 2022/08/29 12:33
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学・短大 将来薬の研究職に就きたいのですが、大学選びに悩んでます。 8 2022/10/31 22:58
- 大学・短大 進学先を迷っています 2 2023/03/02 17:54
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学受験 高3理系です。 僕は元々、将来もの(特に電化製品)を作ってみたいという理由で、機械系の方の大学へ進も 3 2022/08/21 01:11
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 工学 公立諏訪東京理科大と東京電機大学理工学部 2 2023/03/16 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり、私立は東京理科大 理工学部に受かってま
その他(教育・科学・学問)
-
東京理科大学理工学部と静岡大学工学部
大学・短大
-
東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ
大学受験
-
-
4
東京理科大学理学部か静岡大学理学部か、アドバイスお願いいたします
大学・短大
-
5
金沢大学、静岡大学、埼玉大学、東京農工大学をレベル順に書いてください!
大学受験
-
6
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴って埼玉大進学した人が、就職力が圧倒的に強い理科大を蹴った事を酷く
大学受験
-
7
京大落ち→理科大ってどう思いますか? 今年京大工学部を受けて落ち、早慶もダメだったので理科大工学部に
学校
-
8
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大と東工大 (工学部・化学系)
-
物理化学を専攻しようとしてい...
-
博士課程進学したものの精神的...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
博士課程を中退し、内定頂いた...
-
博士課程挫折者の就職活動について
-
博論と修論の内容重複について
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
博士号取得の難易度について
-
数学 165にできるだけ小さい自...
-
炭酸カルシウムを使った研究
-
大学院博士課程まで修了してて...
-
慶應大学の通信教育課程は正式...
-
修士論文の過ちを報告した際
-
意見文のテーマ
-
研究内容を学会で発表するけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報