
C調。C-フリジアンのアボイドノート
について質問の再投稿+αです。
(1)この場合、「◆レb」がアボイドノートのようですが、
理由がわからないので、教えてください。
(「ド」との「半音関係・以外」の理由があるのでしょうか?)
(2)「◆ラb」は、「ソ」と「半音関係」ですが、アボイドノートとはならないのでしょうか?
------------------------------------------------------
(2)に関しては、人により違う。代理コードにより、解釈が違うようですが、
(1)は、なぜ、アボイドノートなのでしょうか?
「半音関係・以外」の理由は、あるのでしょうか?
(3)また、「減9」という不快な和音があり、アボイドノートになるようですが、「減9」とは「13半音」のことですよね?
もしかして、(1)も、これに当たるのでしょうか?
(4)「減9」とは「13半音」のことだと思うのですが、
「短9」?とか「増8」?とは、違うのですか?
なんか、「減9」という呼び名は、見当たらない・・・ような気もするのですが・・・(^^;
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
C-Phrygianは C, Db, Eb, F, G, Ab, Bb で、
このうちコードトーンが C, Eb, G, Bb
テンションノートが F
アヴォイドノートが Db, Ab と私は考えます。
(1)
その通りです。
一般にコードトーンと短9度でぶつかる音程は極めて嫌われ、
普通はドミナント7th以外で用いられることはありません。
逆にそうでなければテンションとして用いることが出来ますので、
基本的にアヴォイドノートになりうる理由はそれだけと考えてよいです。
(2)
基本的に私はアヴォイドだと考えますので、
済みませんがそれに関しては何とも言えません……
(3)
その通りです。
ただし、嫌われる音程は短9度もしくは短2度であり、
長7度も転回すれば半音になりますが、これはOKです。
ただ、例えばCM7を B, G, C, E のように転回しますと、
これは短9度の音程が出現するのでアウトです。
(4)
減9度というと、Cに対してDbbですから、
私は短9度の方が正しい気がするのですが……
こんにちは。(^^;
-Phrygianは C, Db, Eb, F, G, Ab, Bb で、
このうちコードトーンが C, Eb, G, Bb
テンションノートが F
アヴォイドノートが Db, Ab と私は考えます。
・やはり、「Db, Ab 」の2つをアヴォイドノートとしているわけですね。なるほどです。
(1)
その通りです。
一般にコードトーンと短9度でぶつかる音程は極めて嫌われ、
普通はドミナント7th以外で用いられることはありません。
逆にそうでなければテンションとして用いることが出来ますので、
基本的にアヴォイドノートになりうる理由はそれだけと考えてよいです。
・「短9度でぶつかる音程は極めて嫌われ・・・」
そうなんですね。「短9」とは、「オクターブ+半音」とも考えらけるので、結局「半音」関連は、ペケなんでしょうね・・・。
(2)
基本的に私はアヴォイドだと考えますので、
済みませんがそれに関しては何とも言えません……
・そうですか。
(3)
その通りです。
ただし、嫌われる音程は短9度もしくは短2度であり、
長7度も転回すれば半音になりますが、これはOKです。
ただ、例えばCM7を B, G, C, E のように転回しますと、
これは短9度の音程が出現するのでアウトです。
・さらに、勉強になりました。
(4)
減9度というと、Cに対してDbbですから、
私は短9度の方が正しい気がするのですが……
・そうですか。
まあ、呼び名は、それほど問題ではないので、とりあえず。
「13半音」ということで、おぼえておきます。
大変、勉強になりました。ありがとうございました。<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 短調の曲は、なぜ短調のハモニカでは吹けず、長調のハモニカでは完璧に吹けるのかの理由が知りたいです 4 2023/04/20 10:56
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- 作詞・作曲 音楽理論 コードについて 2 2022/12/01 03:53
- 作詞・作曲 作曲家を目指して音楽理論の勉強をしていますが、あと何をすれば良いのかわからなくなりました。 楽典・実 6 2023/04/27 19:12
- 分譲マンション 夜中の騒音の証拠の残し方 5 2022/08/28 22:05
- 一眼レフカメラ 「α 6300」で半押し電子音が鳴らなくなったのですが、どういう原因が考えられますか? 1 2023/03/06 21:42
- その他(悩み相談・人生相談) 辛い事があり、誰とも関わりたくない状況で家族とも音信不通にしました。一人暮らしをしているので、音信不 6 2022/06/19 12:08
- 楽器・演奏 和音や純正律、平均律の話がわかりません。 管楽器(弦楽器とかも入ると思いますが)はピアノ等と違い、音 4 2022/05/26 18:15
- その他(妊娠・出産・子育て) 低所得層の子供とかいるんですかね? 2 2022/05/21 20:05
- その他(住宅・住まい) ドライヤーの音 4 2023/05/06 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iOS版GarageBandのトランスポー...
-
音が半音高く聞こえる 改善方法
-
狂った絶対音感を治す方法はあ...
-
コードネームの移調
-
ギターの半音下げチューニング...
-
半音を好むのは何故ですか? 自...
-
純正律と平均律の周波数の違い...
-
スピーカーの音が高い
-
変と嬰
-
純正律による調弦とオクターブ...
-
D&Dのデビューシングル「IN YOU...
-
半音ずつ下がるコード進行
-
ソプラノリコーダーについて
-
教えてください。変ロ長調の曲...
-
音程の名前がわからない…
-
X JAPANの紅の調を教えてください
-
音が半音下がって聴こえます。
-
曲名とアーティスト名がどうし...
-
知り合いの作った曲のコード進...
-
リアルガチで半音下げチューニ...
おすすめ情報