
新築してちょうど3年ですが、合併浄化槽のブロア(日立MB-80WT)が止まってしまいました。
清掃点検業者も修理をしてくれると言いましたが、壊れるのがちょっと早いのでは?と、住宅メーカーに相談しました。
1年の保証期間が過ぎていたため、メーカーである日立に連絡してそちらの方が来てくれました。・・・が、どんな点検をしたのか分かりませんが、交換しないとダメですと言われました。「機械だから当たり外れがあるんです」なんてちょっと無責任な言い方をされました。
・・・壊れた方を一応、残しておいてもらったのですが、舅が中を見て気になったネジを交換してみたら、なんと動いたのです。
これってどうなんでしょう?
文句のひとつも言いたいところですが・・素人判断なので、直ったと思ってるだけなのか・・
長くなってしまいましたが
(1)3年でブロアは壊れるものでしょうか?
(2)新しく付け替えたものを返品できる可能性は・・?
その他アドバイスよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1) やや早めですが 通常範囲内でしょう
(2) 当面 従来使用していた物を使用し 今回交換したのは 予備として保管しておき 今のが動かなくなったら交換するのが良いでしょう
父上が行ったことの詳細が判らないので 適切なことだったのか 不適切/危険なことかが判りません 数日で動かなくなる可能性もあります
時々動作しているかを確認することは必要です
ブロアの故障は、部分部分の交換なんかで済むことが多いと他で読んだので、3年で新品に交換とはショックでした。
メーカーの人に、点検が終わったら声かけますから家に入ってて下さいと言われ、様子を見れなかった後悔もあり、また、印刷されたうち宛の新品交換の見積書も持って来ていたことに、ちょっと不信感を持っていました。
返品できたとしても、すぐまた壊れました・・ではね。
予備にとっておきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ,築17年の中古住宅を購入し、点検時に風量不足が見られたため交換しましたが製造日を確認した所新築時のものでした。
交換した物はネツトオークションに何時も出品されている業者さんから購入しました。ちなみに価格は1万4千8百円でした,お宅のものは少し大きいので1万8千800円で販売されています取り付けはいたつて簡単で、空気のホースをつなぎ、電源コンセントを差し込めばおわりです。以前住んでいた所の点検業者さんは年間委託契約内で毎年ポンプの分解整備もしてくれていました。
No.1
- 回答日時:
(1)うちは約5年で「ブロア不足なので」と交換を勧められ確か4万円くらいだったか痛い出費でした。
(やはり日立製)5年でも壊れるのが早いのでは?と点検業者に聞きましたが「24時間365日動きっぱなしなので、そうでもないですよ」と言われました。でもwakana34さんは3年ということで、ちょっと早い気がしますね。
うちはそろそろ2回目の寿命?がやってきそうです。でも、ホームセンターで自分で購入したほうが断然安いので今度は点検業者から買うのはやめようと思います。
(2)無理だと思いますが・・・
ありがとうございます。
うちもメーカー直ということで、定価より安い4万円で取り替えました。
点検業者だと、もっと高い見積もりでした。
ちなみに、ホームセンターも回ったのですが、単独浄化槽のものは置いてあっても、合併用のは見つかりませんでした。
今回は運が悪かったとあきらめます(泣)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- 電気・ガス・水道 浄化槽業者による器物破損について 1 2023/04/01 00:09
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機の初期不良についてアドバイスおねがいします。 価格コムでパナソニックのハイブリッド型衣 3 2022/09/20 17:54
- 加湿器・除湿機 保証書について教えて下さい。 2週間前に購入したパナソニックの衣類乾燥除湿機に不具合が有り、初期不良 3 2022/09/20 20:36
- 一戸建て 難しい問題でしょうか? 6 2023/08/28 14:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。 2 2022/07/14 13:53
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 引越し・部屋探し 引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所できました。 どのくらい示談金は出ますか? 昨年の4月に購入し、今回の引 2 2022/04/08 18:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらもいい?
-
コンロ交換
-
これはガス栓しまってますか? ...
-
ガスホース9.5㎜からの13㎜の変...
-
明日私が住んでいるマンション...
-
家の点検業者が来てる間どうし...
-
大阪ガスの提供地域
-
ガス栓 二股ソケットみたいな...
-
ガス炊飯器購入直前でガス栓接...
-
ガス衣類乾燥機の取り付け工事...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
①②③が分かりません。教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日私が住んでいるマンション...
-
どちらもいい?
-
家の点検業者が来てる間どうし...
-
ガスホース9.5㎜からの13㎜の変...
-
大阪ガスの給湯機はなぜ高いの?
-
ガス栓 二股ソケットみたいな...
-
あなたが住んでいる町のガス屋...
-
ボイラーの燃料遮断弁で弁越し漏れ
-
ガス設備の定期点検の回避
-
マンションにある点検口について
-
給湯器について
-
1年点検に来ない業者
-
セントラルクリーナーについて...
-
新築ちょうど3年、合併浄化槽ブ...
-
パイプスペースの壁点検口を開...
-
ガス炊飯器購入直前でガス栓接...
-
ガス器具点検作業員について
-
ガス設備保安調査・点検について
-
ガス瞬間湯沸かし器の湯のホー...
-
ガス点検について質問です。 先...
おすすめ情報