
No.3
- 回答日時:
メモリモジュールはUSBデバイスのように会社名や製品型番などは記録されていません。
つまり、ソフトで調べることは不可能。調べられる項目はCPUZで表示される項目程度です。
メーカー名や型番を知りたければ実物を見るしかありません。
No.2
- 回答日時:
どういう規格のメモリで何MBが何枚なら分かりますが、
BUFFALOでも商品名は出ないです。(もともとバルク)
もし、知りたいならケースを開け、メモリに貼ってある
(であろう)シールに印字されています。
PC上から見るには以下のフリーソフトはどうですか?
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
http://crystalmark.info/software/CrystalCPUID/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
画像保存サイズをいくつにしたらいいかわかりません。
デジタルカメラ
-
DVDファイナライズしたのに再生できない。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
USBフラッシュメモリのパーティションの削除のやり方を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
外付けHDDで保存した映像再生が遅い
Bluetooth・テザリング
-
5
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
6
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
-
7
ヘッドフォン端子からマイク端子に直繋ぎしたいのですが・・
アンテナ・ケーブル
-
8
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
9
CPU温度がCore毎に異なるのは異常ですか?
BTOパソコン
-
10
AGPテクスチャアクセラレータを使用可能にしたい
BTOパソコン
-
11
JDL Acounting NOTE BIOS起動方法について
ノートパソコン
-
12
プロジェクターを通してスクリーンへPC画面を写す
モニター・ディスプレイ
-
13
写真のL版サイズはpxにするといくつですか?
一眼レフカメラ
-
14
パソコンからピッピッピッと音がする。
BTOパソコン
-
15
【自作PC】電源を入れると何度もON-OFFを繰り返してしまいます
デスクトップパソコン
-
16
デルのコンプリートケアはどこまで保証してくれる?
デスクトップパソコン
-
17
ディスプレイの反応が鈍い、遅い
モニター・ディスプレイ
-
18
HDCP 対応のはずなのに・・・
モニター・ディスプレイ
-
19
これだけの衝撃でノートPCは壊れるものなんですか?
ノートパソコン
-
20
DVDから字幕付きMPEG2に変換したいのですが・・・
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
パソコンのメモリについて
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
メモリ増設したら認識されなく...
-
ノートパソコンのメモリについ...
-
メモリの挿す順序
-
microSDの製造原価について
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
メモリの価格差と品質の関係に...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
iPhoneのメモリ帯域は重要です...
-
PC133U-333-542
-
デスクトップPC NEC VN770/V...
-
PCのメモリ容量はなぜ2^Nです...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
「MemTest86+」で必ず同じアド...
-
メモリーの種類
-
メモリ、1GB×1の状態ですが、全...
-
デスクトップPCのメモリ増設
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
パソコンのメモリについて
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
ノートパソコンのメモリについ...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
メモリの挿す順序
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
Apexを遊ぶのにGTX1660superで2...
-
FDDユニットの接続方法
-
システムビデオメモリ0
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
サーバのスペックについて
おすすめ情報