重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。

明日で7ヶ月に入る初妊婦です。
この度里帰り先の病院に顔見せに行ったのですが・・・。

その際、実家の祖母に「腹帯しないと子供が育ち過ぎて難産になる!」と説教され、祖母のさらしでぐるぐる巻きにされ自宅へ戻ってきました。

帰ってきたらとてもお腹が張っていて(初めて張る感じが分かりました)気分が悪く、自分には合わない気がしました。

一応、腹巻タイプの腹帯は前に購入してありますが、それもあまり好きではありません。

そこで質問なのですが、皆さん腹帯(色々バージョンはありますが)をしていて苦しくないですか?お腹の張りはありませんか?胃が圧迫されませんか?下腹部が痛くなりませんか?

母は「自分の時は腹帯をすると心地よくて安心した」と話していました。
私には心地よいなんて全く思えないです。

それとも妊娠過程に何か問題でもあるのでしょうか?

多くの経験ママさんの体験を聞かせて下さい。
「した」「しなかった」だけでも結構です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

わかります!わたしは只今8ヶ月目の初妊婦ですが、5ヶ月後半位から「腹帯を巻かないとお腹が出過ぎる」とか「赤ちゃんが下がる」言われ巻きましたが、巻いてしばらくすると気持ちが悪くなったり、巻いてると思っただけで苦しくなったりしてました。

今は巻いてません!お母さんが苦しくなってストレスがたまるよりは、巻かないで楽に過ごす方が赤ちゃんにもいいんではないでしょうか?
お互いあと数カ月頑張りましょうo(^-^)o
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いつもゴニョゴニョと胎動があって安心していたのですが、腹帯を締めたらあまり動かず心配でした・・・。

腹帯まいてないよ、という方がいて安心しました。
お互い安産だと良いですね~^^出産まで頑張りましょう!

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/13 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!