プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
生後2ヶ月のボーダーコリーを飼い始めて、まだ5日の者です。
飼い始めてからトイレトレーニングは開始すると、どの本にも書いてありましたが、実際はどうなんでしょうか?
ペットショップから、飼い始めて一週間は、ケージから出さないように言われました。さらに共働きのためケージの中にトイレを置いています。仕事から戻ると、ケージの中がえらいことになっている毎日です。
よく本には、床の臭いを嗅ぎ出したらトイレの合図とか書いてありますが、うちの子は特にそういう素振りは見られず、突然します。(食後、寝起きもすぐにはしません。忘れたころ突然してます。)そのため、なかなかトイレに誘導出来ず、未だ一度もトイレでできていない状況です。
こんな私たちですが、今後トイレトレーニングを行っていけるのでしょうか?飼い始めて一週間も経ってないのに、不安でいっぱいです。なにか良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

No3です。

補足ありがとうございます。
7日間とか、10日間とか、もしかしたら、保障期間を無事に過ぎるためなのか?今まで狭いところにいた子なら、出せ、とはいわないでしょうが、、、体調の変化?多少下痢するのは普通だし、飼い主が触りすぎるのを防ぐ意味でしょうか?これについてはペットショップに理由を聞いてみたいと思います。1,2日はあっても7~10とは、長すぎる気がしますが。ペットショップはこれが普通なのか?

結論から言って、現在の様子は、どうにもなりませんね。昼間にトイレする時間に留守なのですよね。全部トイレのつもりでいいです、新聞紙が処理が楽ならそれでもいいです。狭いですから、ゲージ内がめちゃめちゃなのは普通。これが、きれいだと、逆に異常。大丈夫です。
この時期、長時間の留守番は、子犬には相当なストレスです、何かにぶつけないといられない、のをわかってやりましょう。

それより、吠えてはいませんか?

>飼い始めて一週間も経ってないのに、不安でいっぱいです

これは、本当に悲しいことです。ガクンときました。

かわいい子犬が我が家にやってきて、うれしいはずが、『不安でいっぱい』とは。それほど飼い主を追い詰める、トイレトレーニングという名の『くだらない躾』・・・、腹立たしいなぁ。

質問者さん以外でも、犬飼うのが初めてだという皆さんはなぜ「トイレトレーニング」にそうも熱心なのか?本にそう書いてあるからなのか?それとも、家の中がいきなりウンチ、おしっこにまみれることへの嫌悪感からか?
まず、失敗したって、かまわない、ということを大前提にしませんか?
1日10回お漏らししたとして、1ヶ月で300回。この数字がMAXです、こんだけやって、できないことはないから。上手くいった例を見習いたい、できるだけ早くやりたいなど、『どうでもいい競争』に夢中になっているという事実にまず気づきましょう。おしっこウンチが嫌では、老犬になったら保健所ですか?違いますよね?そうです、まず、そのくだらない競争からおりましょう。

 
躾け本のどれでもいいから気に入ったものを決めてやれば、そのうちできます。じっとしていても時間は過ぎていきます。あせらず、叱らず、どーんとしていましょう。
狭いケージの中で、殆どの時間をすごし、やっと愛しいご主人が帰ってきてくれた~うれし~」と思ったら、「おしっこ、うんち」と、そればっかり。犬の気持ちを考えるとやるせないです。一日関われる方なら、トイレも躾けられますが、今はやめた方がいい。
飼い主に『好かれたい』と思っている子犬です。生まれたばかりで、一人ぼっちでなんと心細いことか。せめて帰ってきてからは、寝る時間も惜しんで、かわいさをかみしめて存分に遊んでやってください、お漏らしもウンチもかわいく思えるようになるまで。
そろそろショップさんご指導の「7日」も過ぎますから、抱っこでそとにもつれて行って見ましょう。ショップの環境によっては、初めてみる「外」かもしれません。
ジャケットの中など、胸の中に入れて、しっかり抱いて、落としたり、逃げ出したりしない様リードもつけて、十分気をつけてくださいね。

この先もずっとゲージ内で留守番の予定ですか?それならもっと広くないとだめですね。屋根も必要です。
簡単なものでは壊されてしまいます。3畳くらい取れますか?2畳くらいでは、やっぱりウンチまみれになるかもしれませんね(実は一番嫌がっているのはわんこ本人です)わざとでなくても、散らかしてしまう、ということです。犬のせいではありません。そのうちウンチも硬くなり、成犬になり、朝、晩に散歩できれば家ではしなくなります。

何より十分運動させましょう。
正しく育て、1歳を超えたら、室内で自由にさせても悪戯などしません。通常より運動量が少なくなります〈共働きでいらっしゃるので〉、ご褒美にできるだけ食べ物は使わないようにしましょう、カロリーオーバーの危険があります。

不安が『楽しさ』に変わるよう、願っています。
それはあなたの犬の幸せを願っているから。飼い主が幸せでないのに幸せな犬はいませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。ようやくワンコも慣れてきたのか、食欲も出て活発になりはじめました。 
そして、私たちを見てブンブン尻尾を振ってくれています。そうなると、本当に嬉しいものですね。体調うを崩したのもあり、不安でいっぱいでしたが、いまは楽しいです。
トイレについては、気長に教えていきたいと思います。こんあ環境でも私たちを慕ってくれるワンコに感謝しつつ、楽しく一緒に暮らしていけたらと思っています。
親身なお返事、何度もありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 23:58

俺はミニチュアシュナウザーを飼い始めてまだ2ヶ月です。

(生後3ヶ月)
最初の10日間は環境が急に変わって慣れないから、ゲージから出さないよう言われました。あまり触ったりもしないようにとも言われました。あと、10日間は、しつけも怒ったりしないよう、とにかく家族の顔を覚えさせて慣れさせる。怒らないで、ここは楽しい場所だと教えるとの事でした。ただゲージ内のトイレは既にトイレマットのみでしかしなかったです。質問者さんはゲージ内にベッドは置いてますか?半分ベッド、半分トイレマットにすると、居心地のいい方を寝るとこと決めて、寝るとこではトイレしませんので、自然とトイレマットのみでしかしなくなりますよ。ゲージ内にいる間は、しつけに苦労
しませんでした。慣れてきて今が大変ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>最初の10日間は環境が急に変わって慣れないから
>とにかく家族の顔を覚えさせて慣れさせる。怒らないで、ここは楽しい場所だと教えるとの事でした。

確かにそうですね。実は今、体調を崩しています。
獣医師からは「環境の変化によるもの」と言われました。

ケージ内には、半分トイレシート(網のせ)、もう半分に寝床としてタオルを敷きました。しかし、トイレシートの上で寝そべり、タオルにオシッコやウンチをする有り様・・・。所構わずの状態で、まだ区別していないようです。

まだ1週間たっていないので、慣れて落ち着いてきてからやっていこうと思います。

お礼日時:2008/03/13 22:49

>飼い始めて一週間は、ケージから出さないように


理由は聞いていますか?よく意味がわかりませんが。
もしかして、ずっとゲージの中ですか?五日間一度も出していないのですか?

>床の臭いを嗅ぎ出したらトイレの合図とか書いてありますが、うちの子は特にそういう素振りは見られず
わざわざにおいをかがなくてもいいくらい、犬にとっては十分くさいのでしょう。自分がトイレの上にいる、とわかっている。
トイレとゲージはどのように設置していますか?
ペットショップで、狭いガラスケースで飼育されていたのでしょうか?
そこでのトイレの様子は?垂れ流しで、ほったらかし?

共働きだということですが、どのくらいの時間、犬にかかわれますか?この犬種を飼われたという理由は?特性、運動量など、ご存知ですか?

私もできる限り、真剣に、お力になれるよう考えますので、質問者さんも
本気で、あなたのかわいいワンコと、できる限り、向き合ってください。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。そして、説明不足ですみませんでした。

>飼い始めて一週間は、ケージから出さないように
そのときは理由を聞きそびれてしまいましたが、今にして思えば、環境の変化によるストレスの軽減なのではないかと考えます。
しかし、遊び(運動)も必要なのではないかと思い、2日目からケージの外で1回に15~30分ぐらいでロープを使った引っ張りっこ等をしました。
(運動量もかなり必要な犬種であるので、なおさら必要ではないかと・・・)

トイレについては、留守番が長くなるので、最初からケージの中にトイレを設置しています。スペース的にはトイレとベットはケージ内で半々です。ただ、今現在少し体調を崩しているため、全面に新聞紙を敷いています。(ショップでの飼育で新聞紙を敷いてあったので、あまり良い方法ではないと思いましたが、体調の回復を見て取り外す予定です)

今考えている方法として
1,ケージ内の半分をトイレ(大きさ的にどうしても半分を占めてしまいます)にして、残りの半分は寝床であるが、何も敷かず、トレーの床のまま。
2,トイレ(市販のいたずら防止のメッシュタイプ)にシートを敷き、トイレしつけ用のスプレーをする。
3,トイレ以外でしてしまっても黙って片付け、トイレでしたら目一杯誉める。
4,確率が上がってきたら、トイレ中に「トイレ、トイレ」と声をかける。(今は声をかけると止めてしまったりするので)

留守番をさせる以上、ケージの中にトイレを設置しなければならないと考えています。あまり好ましくないようであれば、ケージの出入口に別のサークルをつけ、サークル内がトイレになるようにする。という考えもあります。
何か良いアドバイスがいただければ有難いです。

補足日時:2008/03/13 21:42
    • good
    • 0

しつけに関しては先の方の方法でよいと思います。


ただ留守中、シーツを破る癖はなかなか治らないと思います。
留守中はメッシュカバーのついたトイレに切り替える方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在はシーツの上にBBQ用の網をのせていますが、サイズが合わず、
少しでもはみ出しているといたずらするので、メッシュカバーのトイレを検討しています。

お礼日時:2008/03/13 21:48

現状では、トイレトレーニングはおよそ困難かと推察します。


しかし、<およそ困難>の原因を取り除けば、数日でトレーニングは完了します。

http://www.ilovepet.net/special/144/

まず、#144 をお読み下さい。

>飼い主がいつも家にいて、積極的に役割を果たすなら、
>排泄のしつけはいたって簡単で、努力のいらない手続きである。
>室内を汚す問題をかかえている成犬でさえ、ほんの数日でしつけられるだろう。

さて、3月は20日が春分の日で22、23、24日と連休になります。
そこで、21日に有給をとられるのがベスト。
できないなら、22、23、24日の3日勝負となります。

1、ケージ外にトレーニングトイレを用意する。
2、3日間、終日を室内フリーで粗相ゼロで躾ける。

これで、先ず、トイレトレーニングは完了します。

<<留守中のシッコ・ウンチまみれはサークルを一畳より広くで解決>>

ところで、確かに3日でトイレトレーニングは完了しますが、それと留守中にサークルで漏らすは別。
これは5ヶ月目近くまで、つまり、もう2ヶ月余は続きます。
さて、サークル内で漏らした場合、犬は排泄現場から逃走するという防衛本能が働きます。
仮に、その一部が体に付着すると、もう、犬はパニックになります。
シッコ・ウンチ遊びと言いますが、実は、このパニック行動のなせるワザです。
これを避けるには、留守番用のサークルを一畳より広いの用意されることです。

http://www.bk1.jp/product/2731760

「軽井沢のボーイ」の作者である海老原氏も、このことを知らないで悪戦苦闘。
「ボーイ!お前はスカトロ犬か?」と悩まれています。
まあ、日曜大工でドデカイサークルを工作されて無事にスカトロ犬の危機を乗り切っておられます。
この辺りは、実に、面白いので本屋さんで立ち読みでもされたらどうでしょうか?

ともかく、3月末の連休に#144を実践し、<させて褒めれば良い>を体感されて下さい。
祈、成功!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。褒めてあげたいんです。

「軽井沢のボーイ」。本屋で探してみたいと思います。

お礼日時:2008/03/13 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!