
春から大学生。
明るく楽しく元気に、友達いっぱい作って、人間関係広く深く持って、最高の大学生活送ろうと意気込んでおります。
いろいろと楽しみです。
しかしまぁ1つ不安要素があるとすればお酒。
タバコは誘われてもなんとか断る自信がありますが、お酒は難しいです。
人間関係をより広くより深く持つんだったら当然酒の席(飲み会)などもあるでしょうし。
サークルや部活に入ったとしたら、なおさらの事。
新入生歓迎会などと言って酒グビグビ飲まされるでしょう。
未成年なのもあるけど、体に悪いから酒なんて飲みたくありません。
でも、それ以上に人間関係を悪くするのは嫌です。
「酒を無理にすすめるような人間と付き合うな!」みたいなアドバイスしそうな人がいるので先に言っておきますが、はっきり言ってそんな事言ってたらろくな人間とは交流できないと思います。
(だって、社交的な人とかおしゃれな人とか明るい人ほど、酒とかタバコとかやってません?)
酒に弱い体質だと思うので(両親がそうだからたぶん自分もじゃないかなと思う)なおさら嫌です。
だけど、飲まなきゃ・・・。
飲みたくないけど飲めるようにならなきゃ・・。
酒にハマって人生つぶしたくないんだけどなぁ・・・。
自制心たもてるかなぁ・・・。
などと不安に思っておりますが、致し方ない。
というわけで大学生までもう1ヶ月ですが、今からでも酒買ってチビチビ飲み始めた方がいいでしょうか。
なんか酒に強くなる方法とかないでしょうか。
どんな感じのことでもいいです。
アドバイス聞かせて頂きたいです。
すいませんがよろしくおねがいします
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
タバコについて言えば、私の経験だと部室でタバコを吸おうものなら、たとえ先輩でも非難轟々で追い出されます。
運動部でですよ。集まりによって環境は違いますが、人間関係にタバコはまったく必要ありません。
酒の場合、まったく飲まないのはやはりお勧めできません。(そういう人もいますが、初めのうちは間が持たないと思います。)ただ各自好きなものを好きに飲めばよいわけで、カクテルなりサワーなりジュースみたいな薄いやつを適当に飲んどけばOKです。乾杯くらいはビールのほうが良いですが。十五年二十年前なら心配するのもわかりますが、いまどきそうそう無茶な飲ませ方をする集団はそう多くありません。好き好んでそういった集団に近づかなければ大丈夫ですよ。
ちなみに酒を飲む前は、乳製品を取るとアルコールの吸収が減るといわれています。あとは空腹で飲み会に望まないことです。食事を取りながら飲むという意見も合いr増すが、飲み会は乾杯から入るので参加前に軽く何か食べたほうが良いです。
いまからちびちび飲む必要もないですが、うまい酒はうまいですから興味があるならチビチビやってみてもいいかと。無難なのはジュースみたいなやつです。日本酒はほぼ値段に比例するので、高いもの意外は手を出さないこと、焼酎は癖の多いものが多いので、下手に手を出さないほうがよいでしょう。
No.8
- 回答日時:
なんかレベルの低い大学ですねぇ。
> 社交的な人とかおしゃれな人とか明るい人ほど、酒とかタバコとかやってません?
そんなことはありませんよ。今どき、タバコを吸っているのをカッコいいと思っているのは一部の人たちだけでしょう。お酒も無理やり飲ませるような飲み会をするような仲間なら、付き合わない方がいいですよ。
No.7
- 回答日時:
やっぱり、何かことあるたびに「飲もうか!」と良く飲むことがあります。
まず、全て断っていたのでは関係にヒビが入ると思います。
白木屋等でたまに確認されますが、ほとんどの店では年齢確認等しません。
初めはビールなんておいしいと思わないはずなので、飲みやすいのはカクテルやサワーですかね。
その中でもカシスソーダや青リンゴサワーなど、ジュース感覚として飲めるものがあります。
新入生の歓迎会でかなり飲ますサークルは勿論あります。しかし、今はほとんどないと思います。
新歓でぶったおれて死んでいるニュースがありますので、そこまで新歓では飲まされません。
新歓ではウーロン茶類が多分出ると思います。初めはそのウーロン茶をゲットするか、サワーカクテルをグラスに入れて口つける程度ですかね。
新歓でビールを強制するところはないと思います。初めはおいしくもなんともありません。(今は大好きです。)
やはり強くなるにはちょっとずつ飲むしかありません。急に強くなる方法はありません。
それにいやいや飲んでてもおいしくありません。
僕も初めはそんな飲めないタチでしたが、友人やサークルの先輩と飲んでるうちに、酔って、吐きまくって、タクシーに乗車拒否されて、起きたら新宿のトイレで立ったまま寝てたり等、色々なことがありました。
最後に、弱い人はめちゃめちゃ弱いです。どんだけがんばってもコップ1杯も無理な人を見かけてきました。
なので、本当に無理ならそれ言わないとダメです。
すぐ顔が真っ赤になるなら周りから「もうやめなよ」って言われるので、弱い人は顔が真っ赤になるのはお得ですね。
下の方も言ってますが、飲めない人でも参加してます。
サワー1杯とウーロン茶やコーラを頼んでそれで2時間くらいもたせてます。絶対に無理してはダメです。
質問者主さんは未成年者ということで、飲むことを勧めてはないということを最後に追記しておきます。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
>サークルや部活に入ったとしたら、なおさらの事。
>新入生歓迎会などと言って酒グビグビ飲まされるでしょう。
このご時世、コンプライアンスという言葉も大学は無縁ではいられません。
急性アルコール中毒致死で飲酒を強要した学生は大切な青春を刑務所暮らし、
安全配慮義務を怠ったとして大学は億単位の損害賠償、
大学教授の首が飛ぶ時代です。
大学存続の危機をかけて、厳命してますのでご安心を。
No.4
- 回答日時:
..........
勝手に妄想を膨らましてませんか?
このご時世に未成年にお酒を飲ませるお店などないとは言わないが、
少ないし、先輩も無理じいしたがらない。その前にお店がSTOPかける。
しかも何?ぐびぐびと飲まされる?
どこだろう?そんな、バカ大学は。
なーんか2世代前のイメージですね。
新入生の歓迎会でそんな堂々とグビグビ飲ます先輩などいないよ。
心配しすぎです。
とりあえず、今後の為の参考に
・空腹状態でお酒を飲まないことだね。酔いが速くなります。食事をしながら、飲むといいです。
・お酒をゆっくり飲むこと。周りのテンションと同じぐらいに自分もテンションをあげておけば、身内は気にしませんから。
ただ、周りのお客さんには、迷惑をかけないように。
なんか質問者さんの考え方は、周りに迷惑かけそうなタイプです。
『酒は飲んでも飲まれるな。』です。
No.3
- 回答日時:
なんかかたよった知識がありますが、社会に出ても酒を飲まない人は大勢います。
会社の飲み会でも自分は飲めないので飲みません、それで会話で盛り上げる人もいます。酒を強要してくる上司も最近はいません。適当に飲めないことを告げて、ビール一杯くらい参加すれば問題ありません。
No.2
- 回答日時:
私も、会社の上司に、酒を無理やり飲まされた経験が多々あります。
その経験から学んだ事ですが、「肝臓が弱いから・・・」と一言えば、無理に飲まされる事はありません。
ただし、いつも飲んでいるのに、その場だけ言い訳しても駄目です。
後で、人間関係がこじれない様に、「肝臓が弱い」という事を、普段から貫き通しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
以下のレシートの正式な名前が...
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
サークルの夏合宿について不安...
-
最近羨ましく感じる事があって...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
サークルKとサンクス
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
大学のテスト範囲を知るために...
-
せっかく入った社会人サークル...
-
同志社 テニスサークルについて
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
ハメ撮りをサークル仲間に見せ...
-
サークルの幹部だが退部したい
-
元不倫相手の女性に嫌われてし...
-
モデルをやっている彼女がいま...
-
女子の多いサークルとは
-
サークルの合宿について 3万500...
-
大学三年生で新しいサークルに...
-
大学生ってどのくらいの頻度で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
サークルの夏合宿について不安...
-
サークルに6月から入るのって...
-
サークルの合宿について 3万500...
-
サークルKとサンクス
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
ハメ撮りをサークル仲間に見せ...
-
サークルの幹部だが退部したい
-
せっかく入った社会人サークル...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
大学のテスト範囲を知るために...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
以下のレシートの正式な名前が...
-
大学生ってどのくらいの頻度で...
-
19歳・大学サークルでの男女旅...
-
すごく自分勝手なのですが、サ...
-
大学2年時に入っても馴染めるサ...
おすすめ情報