dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳子供なしの専業主婦です。
保険の見直しを考えている所で、相談窓口で話しを伺い、
色々な保険会社のものを紹介してもらっている最中です。
少々愚痴もありますが、聞いて頂ければ・・と思います。

今入っている生命保険(大手会社)は、月々の支払いは1万5千円ほどで、
3千万の死亡保障付、三大疾病、要介護状態、女性特有の病気に対して保障されている、
正直・・・独身時代からかけるような保険ではないものに入ってます。

30歳突入前に担当の方と見直しをさせてもらい、このような保障になったのですが、
保険自体は20歳の頃から加入していて、
それまでの10年間は生存祝い金があるタイプのものに加入していました。
(保険料は同じ1万5千円で、祝い金は3年で20万戻ってきました)

見直しの際に保障を充実させた為、現在、祝い金はありません。
現在、支払っている1万5千円は完全に掛け捨てです。

今の保険内容は、、、完璧な内容なのでしょうが、私に合った保険ではないと思ってます。

勧められるがまま、無知な為にこうなってしまったのですが・・・。

そして本題ですが・・・
この保険は解約して、全く違う保険会社にしようと思うのですが、
保険を解約すると何かデメリットはあるのでしょうか?

電話で解約したい旨を伝えた所、違う商品を勧められ、一度会ってお話ししたいと言われました。

また、見当違いの保険に加入しない為にも、
できれば(大きなデメリットがなければ)、違う会社にしたいと思ってます。
何かと面倒なので、保険会社の人と会わずして解約手続きをしたいのですが、
できますでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

onegai7144さん、いやな思いをされましたね。



失礼ですが、ご健康状態は良好でしょうか?全く心配なければいいのですが、お心当たりがあるなら、告知の内容によってはご検討の保険が引き受けされない可能性があります。

相談窓口にいかれているので、その辺は抜かりないと思いますが、いずれにしても代わりになる保険を確保されてから解約された方がいいと思います。

私が思いつくデメリットはこれくらいです。
代わりの保障さえ確保できれば、そんな保険は即解約!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が悪いのですが、愚痴を聞いて頂きありがとうございました。
相談窓口でも健康状態について聞かれました。
薬や治療もしてないのですが、定期的に検診を受けているものがありますので、
その辺は何とも言えないのですが・・・。
代わりの保障を確保できればいいですね! 心強いお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 21:57

NO5です。



<最悪のケース>
今の保険をやめる→新しい保険の申し込み→新しい保険が引き受け不可
こうなると保険がなくなってしまいます。ですので、解約は「代わりの保険の引き受けがちゃんと確認されてから」がいいと思います。(申込書を出しただけではダメ)

新しい保険に加入できなかった場合、不本意とは思いますが今の保険の必要な部分だけ続けて下さい。

少し懸念材料があるようですので、すぐに解約できなかった事はある意味ラッキーだったかもしれないですよ。無事に引き受けされるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
新しい保険の申し込みが先に出来ればいいですね。
早速手続きの方を進めてまいりたいと思います。
加入できなかった場合は、今の保険の必要な部分を残すようにしたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 20:20

それから、数年前に転換されているようなので、


転換契約なら20歳の頃から加入している保険を続けているわけではないです。

数年前加入で、国内大手生保。
特約内容を見る限り、アカウント型商品ですかね?

ご自身に合わないと思うなら、解約するメリットはあっても
デメリットは見当たらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
数年前は解約ではなくて、転換しました。同じ保険を続けている訳ではないんですね。
そうですね。合わないと感じつつも見直すきっかけがなく、先延ばしにしてしまってました。
皆様の意見に背中を押されました。早く解約したいと思います。

お礼日時:2008/03/14 21:52

加入者のデメリットは支払った保険料の損失と、今回は、20歳の時に加入した保険を転換した時に適当にやられたようですね。

13年前の保険会社の予定利率と今の予定利率は5パーセントぐらい開きがあります。高いものを転換、解約するのは保険会社のメリットで、お客のデメリットです。ご主人の保険とともに収入に応じ計画を立てるべき出だと思います。一家の大黒柱のご主人の保険に一番重きを置いたほうがよいのではないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これまで払った多めの保険料は勉強料としたいと思います。
保険の見直しをした時は、会社の先輩の知り合いの外交員の方だったので、
利率についてもよく分からなかったですが、信用してお話しを伺ってました。
その時は私も納得したのですが、後々考えると介護状態とかいらないよな・・・と思った次第です。
今は夫より保障が大きい保険なので、二人で見直しをしようと思います。

お礼日時:2008/03/14 21:49

専業主婦に3000万円の死亡保障ですか・・・



あなたが亡くなったときに、どうしても3000万円必要で、
もしなければ、ご主人が路頭に迷うのなら継続してください。
それ以外なら、解約をお勧めします。

大手生保なら、都道府県庁所在地もしくは主要都市に「支社」があるはずです。
そこの窓口に、証券と印鑑、本人口座のわかるもの、身分証明書(免許証等)を持っていけば、その場で解約してくれます。

何を言われても「解約してください」と通せばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫が路頭に迷うことはないです・・・。
支社を尋ねればいいのですね。早めに解約の手続きに行きたいと思います。

お礼日時:2008/03/14 21:41

ご自身の掛けてる保険です。


どうしようがご自身で決めれます。
保険会社は仕事で勧誘してます。
当然解約となると、売り上げ下がるので何かと言っては解約をさせないようにしてきます。
解約する意志が決まっているのであれば きっぱり「解約します」を言いましょう!
それ以上保険会社は手を出せません。
それで再度ご検討の上 ご自身にあった保険に加入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手も仕事だから・・・と分かってはいても、上手く言いくるめられ?納得してしまうんですよねぇ。
夫とも相談して解約する事は決まったので、ハッキリと解約するようにします。

お礼日時:2008/03/14 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!