
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
>>The amount ofsystem memory has changed.
Strike the F1 key to continue,F2 to run the Setup Utility
というエラーですが、これは前回PCを立ち上げた時にBIOS上で認識していたメモリ容量が、今回PC起動時と違いますよ、というメッセージです。
この場合考えられるのは、メモリ増/減(手動)、既存のメモリが認識されなくなった(破損等)、その他BIOS上のトラブルetc...
今まで回答されてきたほかの方の意見も検討し、OS再インストール→メモリ抜き差し→メモリ交換 の対応でいかがでしょう。
※リカバリCDがないようですが、そのPCを長期使用で考えておられるならどちらにせよOSインストールCDは必要です。このタイミングで購入または、入手されてはいかがですか。
※私的な意見※
よくある一般的な意見=OS再インストール(リカバリーともいう)ですが、よく考えてから実行して下さい。たしかに、白紙に戻すわけですので全ての不具合(ハード以外)に対応できるのですが、手間がかかる上にデータ退避ミスなどのリスクもあります。
PCに疎い方で、なんでも「リカバリして」といわれ、面倒なことが続いてPC嫌いになる人も見てきてます。
ちなみに No.3は適当に回答してます。ごくわずかの情報で断定するのは危険です。
あのさ^^; ほんと^^;
お返事有難うございます。
再インストールの方向から進めたいと思います(^^;)
手間がかかる上に・・・
再インストールの経験がないのですが・・OSCDをインストールするだけではなく他にも何か難しい作業があるのでしょうか?
データは子供専用なのでたいしたものは入っていませんので大丈夫です
No.6
- 回答日時:
#4です、
メモリー交換の時にではありません。#5さんもいっていますが、何らかの原因で、メモリーをBIOSが誤認識している可能性があるのです。
とりあえず、リンクを張った方法を試してみましょう。
リカバリCDがない状態で、OSのみを買って、パソコンをちゃんと動かせることは、素人がすぐにはできません。
パソコンに合ったドライバなどを事前に入手できるのかな・・・
今ふと思いつき電源を抜き差ししてみたらあのエラーは出なくなりました!メモリも256MBと認識していました!動作はやはり重く感じるのですが・・?普段私は2Gのビスタを使用していてこちらはあまり使用しませんので記憶はさだかではありませんが・・こんなもんでしょうか?256MBは・・セキュリティをマカフィからもっと軽いものにいれかえたほうが良いのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
あのさ^^; 専門家を騙るのなら、もちっと専門的な立場でどうぞ
>毎回メモリ認識エラー
これをハード的不具合と解釈するか?ソフト的と解釈するか?なんだが
ゲームサイトにアクセスしての不具合なら、OSリカバリしましょう。
それでも不具合が出るようならハード不具合なので、改めて相談する
ようにしましょう >まぁ、その場合メモリ交換で直ると思うけど
この回答への補足
オークションで購入したためリカバリCDがありません(^^;)
メモリ換装するならどれを選んだらよいでしょうか?
DELLのサイトで調べようと思いましたが私の知識ではそれもままならないほど無知ですいませんがアドバイス宜しくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
BIOS上で出るエラーでしょうか?(起動後すぐの黒バック画面)エラーがわかれば適切にアドバイスを他の方からも受けれます、デジカメ等で一度取り、ここに記載することをお勧めします。
情報が少ないのであくまで可能性ですが、
メモリ(RAM)に問題があり、PC動作に影響が出ているようです。
メモリの抜き差し、メモリ交換が対応策かと思われます。
ソフトのアンインストールのタイミングで症状がでた、ということですが、本当にメモリエラーであればソフト上の問題ではなく、ハード上かと思われます。
※PCの蓋を開けると保証が切れる場合があります、自己責任で行なってください。
この回答への補足
Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A09
Copyright 1985-1988 Phoenix Technologies LTD.
Copyright 1990-2081 Dell Computer Corporation
All Rights Reserved
Dell System Optiplex GX150
www. dell.com
The amount ofsystem memory has changed.
Strike the F1 key to continue,F2 to run the Setup Utility
というエラーメッセージです(^^;)アドバイス宜しくお願いいたします
No.1
- 回答日時:
OSのリカバリーが宜しいのでは?
それよりも、同じ小学生の子供を持つ親として、使わせるPCのセキュリティー関係はどの様にされてますか?
あと、WinXP Professional(SP2なら尚更です)でメモリ256MBは、はっきり言って少な過ぎますが・・・
お返事有難うございます。
セキュリティはマカフィを入れているので安心していたのですが・・
保護者制限もしていたと思います。
メモリも私も気にはなっていましたが子供にネットで検索する程度なので増設は考えておりませんでしたが・・それ以降パソコンでのゲームは禁止しているのですが、動作が非常に遅くなり不便なので修復したいと思います。オークションで購入しましたのでリカバリは付属していませんでした。メモリを換装すれば改善されるでしょうか・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード AUSU PRIME X570-PROというマザーボードを使用しており、タルコフというゲームを快適に 2 2022/12/31 15:38
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
メモリがread になることができ...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
memtest86+のエラーの意味は?
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
アブリケーションエラー表示で...
-
NMI:Channel checkエラー
-
Checking NVRAM
-
NECのPCの故障についてです。
-
windowsが勝手に再起動します(B...
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
PCの電源を押した瞬間・・・
-
SSDのスリープは問題ない?
-
突然PC全体の音が出なくなり、...
-
ブルースクリーンが一瞬出て再起動
-
パソコンがビービーという音を...
-
メモリー
-
tmlisten.exe アプリケーション...
-
画面が真っ暗で何も写りません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
モニタリング going sleep
-
メモリー
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
PCを起動するとthe amount of...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
-
突如としてPCが起動しなくなり...
-
赤い点滅とビープ音
-
Memtest86でチェックするとエラ...
-
シャットダウンしない 昨夜から...
-
メモリー増設後、ディスプレイ...
-
tmlisten.exe アプリケーション...
-
ブルースクリーンの原因
-
メモリを2本挿すとエラーとなる
-
メモリエラーについて
-
ガレリアPC 画面応答なし 電源...
おすすめ情報