dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パーティションのメリットについて。
パーティションをやれば、HDDを分割することができ、することでHDD損出の軽減できるということがわかりました。
しかし、私は定期的にバックアップをとるうえ、こまめにUSBフラッシュにデータを移動をさせたりもするので、どうしてもパーティションのメリットが薄く感じられます。
私のようなユーザーの場合パーティションは行わなくてもいいのですか? おしえてください。

A 回答 (4件)

ちゃんとバックアップをされているなら、


余計なことはしない方が、絶対に◎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バックアップ大切ですから、全滅怖いので……。

お礼日時:2008/03/15 23:50

HDDが満杯になるくらいのデータを保存するようなことがなければ、あまり黄にしなくてもいいと思います


例えば、数十GB余っているのに、せいぜい数GBの損失(?)は気にしなくても…と思います
クラスタサイズ以下のファイルがものすごく多い場合はともかく、ほとんどの場合、MB単位のファイルが多いはずだし、無駄になるといっても1ファイル当たり、最大で64KBくらい(クラスタサイズ)だから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。わかりました。いわれてみればかなりあまってますよねHDDって・・・。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 23:55

パーティションで論理ディスクに分割することでHDDの障害が軽減するのですか?初めて聞きました。

出来ればソースを教えてください。

パーティションで分割しなければいけないという決まりはありません。
動作としては起動ディスクと仮想メモリのドライブはパーティションではなくて物理的に異なるドライブにしたほうが良くなります。物理的に同じな論理ディスクではあまり意味がありません。

ファイルの管理としては好みでしょう。
保存するファイルは別ドライブにして分かりやすくしたい人も居るでしょうし。
私はパーティションは切ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。難しいことはよくわかりませんが、パーティションそのものがHDDを分割するということらしいです。
分割しているのでデータが損出した際、Cドライブだけやられる→Dドライブには影響なし つまりは、HDDのデータの全滅を防げる。という話です。障害が減るかは定かではありません。
お役立てになれば幸いです。

お礼日時:2008/03/15 23:54

使い方次第なので、別に必ずパーティションを切る必要はありません。




まぁ、最近の大容量HDDを起動ドライブに使ってるのなら、パーティションを切る事で、システムを高速な外周部に集める事が可能って話しはありますが・・・。

大体、外周部と内周部で2倍前後の転送速度差がありますから。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …

ちなみに、市販のデフラグソフトには、外周部に頻繁に使用するファイルを集めるようにして、ファイルのアクセス速度を低下させないようにする機能があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内部と外部で・・・。なるほど参考にさせていただきます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/15 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事