dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋津駅~新秋津駅までは400メートルほどで徒歩5分とのことですが歩く以外には全く方法がないでしょうか?
一緒に行く家族が杖を使用していて大体徒歩5分と表示されているところでも
いつも20分くらいかかっていているらしく20分杖で歩くとなると結構きついらしいので迷っています。
1区間になるでしょうがバスやタクシーとかはないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

秋津から新秋津までの間は小さな商店街のような通りで、よって自動車の交通量は少なく、


秋津駅の前でタクシーが客待ちするのは基本的に夜間だけです。
新秋津の駅前にはタクシー乗り場があり、常にタクシーが客待ちしています。
秋津と新秋津の間は距離も短く徒歩が基本で、近過ぎる故にこの区間のバスもありません。

ではどうするかですが、いくつか考えました。
1.新秋津から秋津へタクシーを呼ぶ。短い区間でも事情を話せば大丈夫です。
2.車椅子を用意する。可能であれば移動はかなり楽になります。
3.どちらからどちらまでの移動かわかりませんが、西武線からJRであれば、
遠回りになるかもしれませんが別ルートを使うと途中あまり歩かなくてもよいケースができるかもしれません。
秋津の隣、所沢から国分寺まで西武国分寺線が出ているので、それを使うのです。
繰り返しになりますが当然どこからどこへ移動するかによります。ケースによっては全く使えない方法です。

いずれにしても、毎日の移動を前提にするとあまり有効ではないですが、一度や二度くらいなら使えると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答感謝いたします。結局歩いて行ってきました。
数メートル歩いては店舗に寄り道をして休憩の繰り返しで行ったところ
1時間以上かかりましたがそれほど疲労感もなく歩くことが出来たようです。

お礼日時:2008/03/26 00:55

西武ドームに行くときはこの2駅の間をよく歩きましたが、こういう駅というのも全国的にも珍しいのではないでしょうか。

鉄道ファンでも好きな人もいるかもしれません。個人的にはこの2駅の線路の方向が違うことと、途中の商店街を通りながら行くというのは気にいっています。まあ、野球観戦のときは多くの人の流れについていけば自然と着くという感じです。途中で食事したり、ちょっと買い物したりする感じです。1度角を曲がって少し歩いてまた角を曲がるだけですが、どうしても歩くのがきついのであればタクシーを利用するという方法もあると思いますが、すぐ着きます。バスは通っていません。道幅が狭いところもあるし、バス路線にはなりえないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答感謝いたします。結局歩いて行ってきました。
数メートル歩いては店舗に寄り道をして休憩の繰り返しで行ったところ
1時間以上かかりましたがそれほど疲労感もなく歩くことが出来たようです。

お礼日時:2008/03/26 00:55

補足



さきほどのコミュニティバス(きよバス)ですが、秋津駅から新秋津駅に
乗り入れられないか、という市民の声が出ています↓
http://www.city.kiyose.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get. …

が、市からの回答はごらんのとおり、
> 。秋津駅周辺の道路は狭い道路が多く、また踏切が狭いことから新秋津駅までは大変難しいと思われます。

という回答がついています。つまり、小型のコミュニティバスでさえ、秋津駅から新秋津駅までは走れないほど道が狭いということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝いたします。結局歩いて行ってきました。
数メートル歩いては店舗に寄り道をして休憩の繰り返しで行ったところ
1時間以上かかりましたがそれほど疲労感もなく歩くことが出来たようです。

お礼日時:2008/03/26 00:54

商店街の中を歩きます。

というか、「地元のご都合主義のため、歩かされます」 

実は秋津駅のホームの端から新秋津のホームが見えるほど近いんですが
商店街の人たちが反対しているようで、商店街の中を歩かされる形に
なってます。これはかなり有名な話です。

大勢の人たちが同じ方向に行くので、そのあとをついて行くこと。
「健康な脚の人なら」確かに5分ほどです。

秋津駅前は、北口に小型のコミュニティバス(清瀬行き)以外、バスはありません。

どうしても歩きたくないなら、秋津で降りず、所沢駅までいき、東口から出ている「久11-1」という路線番号の西武バスに乗ること。新秋津駅までいけます(つまり、所沢~新秋津にはバスがあり)。逆も同じ。新秋津駅でそのバスに乗れば、所沢駅までいけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝いたします。結局歩いて行ってきました。
数メートル歩いては店舗に寄り道をして休憩の繰り返しで行ったところ
1時間以上かかりましたがそれほど疲労感もなく歩くことが出来たようです。

お礼日時:2008/03/26 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!