dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジン付近から聞こえる「ブーン音」が気になります。
車両は、サンバーディアスワゴン(KV3)、ECVT、走行9万kmです。
停車中(アイドリング中)はしないのですが、
アクセルを踏んで、走り出しすと同時に、エンジン付近から「ブー・・・ン」と言う、モーター音(ベルト?)がします。
エンジン回転に合わせて、その音は大きくなりますが、ある程度以上エンジンが回ると、エンジンの音の方が大きくなり聞こえなくなります。(多分エンジン回転数にあわせてその回転音(?)も高くなっていると思います。)
停車(アクセルから足を離す)するとその音は止みます。
この「ブーン音」は、ここ最近気づきました。以前はしていなかったように思います。
ギアをニュートラルにした状態で、エンジン回転を上げても(=空ぶかし)その音はしません。
放っておいても大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

おそらくハブベアリングから異音の可能性があると思います。


放っておいても走れないことはないですが、自然に直ることはありません。
また室内から聞こえる異音とエンジンルームを開けて聞こえる異音では違う場合があります。
たとえば室内からある回転数になると聞こえる様な異音などは、遮熱熱板等のビビリなどが多いです。
まずどこから異音がするか確認してください。ボンネットを開けて、エンジン付近の音を確認するとか、誰かを同乗させてどこから異音がするのか見てもらうと判りやすいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度ディーラーに行く機会があれば相談してみます。

お礼日時:2008/03/21 18:02

サンバーのワンボックスタイプはエンジン音が荷室で増幅されますので、AT車などはとてもうるさく感じます、トラックはとても静かなのにバンはいただけないですね。

1さんのいうギア音の他にも「冷却ファン」が回ってる音かも知れません、サンバーは他社の車と違ってリアエンジンなので、エンジンルームの熱が逃げにくく、エンジンルーム冷却用のファンがついています、ちょうどパソコンの冷却ファンのようにけっこう音がしますし、エンジン停止後も回っている事があります。温度が下がれば自動的に止まります。ファン音なら仕方ないのですが、ギアの鳴きだとベアリング等の不良も考えられます、ディーラーさんに相談されたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
緊急性はなさそうなので、少し安心しました。
機会があればディーラーさんで相談してみます。

お礼日時:2008/03/24 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!