電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 父が去年8月になくなりました。四九日に遺骨をお寺に預かってもらいましたが、母が遺骨から骨を抜いて自宅でもっていることが最近わかりました。 
 やっと墓が出来て納骨するのですが、母は うちにあるお骨をもっていたいといいますが、もっていてもいいものでしょうか? 
 母の気持ちを考えるとあまり進めたくはありませんが、できれば納骨して欲しいとおもっています。

A 回答 (3件)

浄土真宗の坊さんです。


詳しく回答したいのですが、ご質問の内容的では分骨用の証明書(分骨証明者又は分骨用火葬埋葬証明書)がなく勝手に持ち帰ったようですので、現状や対処法を回答することで、違法な行為をアドバイスする結果になりかねませんから回答やアドバイスをネット上に公開の形で記載が出来ません。
至急、所属寺の住職にご相談ください。
分骨するなら一旦正規の適法な状況に戻し、法律上適法に分骨を所有しなければなりません。そのままだと、どこのも納骨できない遺骨の一部が代々残り、孫子の代でも修復不能な困ることになりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに遺骨にはいったとき、書状が一緒に1通ついておりました。勝手に骨壷からぬきとってしまったため、結局お寺へ相談しましたところ、骨壷ほか用意してくださるとのことでした。
 また、母もその遺骨をお寺のそうばかというところへいれてもらうとのことでした。
  
 ありがとうございました。 

お礼日時:2008/03/23 22:31

お母様ののご希望どおりにされるのがいいと思います。


亡くなった方への思いは、その人だけのものです。誰にも立ち入ることのできない不可侵のものだと思います。
この例がふさわしいかどうかはちょっとわかりませんが、私が知っているある子供のいないご夫婦は、ずっと子供代わりに大事にかわいがっていたネコがなくなった時、そのお骨をペンダントのようなものに入れ、二人で下げて、ずっと一緒に暮らしています。亡くなった方のお骨をずっと身につけていたいというのは、根元的な思いで、それは大事にされてもいいと思います。
お寺を通されますと、それはお立場上、納骨を勧められるかと思います。むしろ、あなただけの胸に秘め、お母様がご存命の間は、お母様の満足される形でというのがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます、母の気持ちはいつまでも大切にしたいと思います。

お礼日時:2008/03/23 22:39

お寺に聞くのが一番です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/21 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!