
すでに埋葬している父の骨をわけてほしいと兄から依頼されました。
現在父の骨を埋葬してる墓の管理者からは納骨証明を発行するので、それを役所に持って行って、改葬許可証を発行してもらい、それを、取り出した骨と共に兄に渡せばよいと言われました。
その通りにして、すでに改葬許可証は頂いてます。
しかし、兄は「改葬許可証ではなく分骨証明書」だというのです。
ネット等で調べてみると、確かに市町村が発行するものではなくて、墓の管理者が記入した分骨証明書でいいと載っています。
再度、墓の管理者にその旨を伝えると、「骨全部であっても一部であっても、一度墓に入れた骨を取り出して別の墓(もしくは寺の納骨堂)に納めるのであれば、それは改葬になる。うちではいつもそうしているし、逆のケースで、分骨したお骨をこの墓地に納める際には改葬許可証を頂かないことには納骨できない。」と言われました。
どちらが正しいのかわかりません。
一応兄にはその改葬許可証をFAXして、兄が父の骨を納めようとしているお寺にこの書面でいいか確認するようお願いはしました。
おそらく書いてある内容は改葬許可証も分骨証明書も同じようなものだと思うのですが、断られたりするのでしょうか?
再来週に父の遺骨の一部を取り出します。
至急ご回答、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
役所に電話したところ、改葬許可証を申請したときに提出した納骨証明の原本を郵送してくれるそうです。(役所側の控えはコピーでいいとのこと)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 実家のお墓は市営墓地にあり、菩提寺は無い状況です。そういった場合、納骨する際の埋葬許可証はどこで受理 6 2023/05/08 21:53
- 葬儀・葬式 分骨後永代供養と埋葬 3 2023/05/08 18:13
- 葬儀・葬式 20年以上前のお骨の扱いについて 母が危篤です。 しばらくは持つかもしれないが、回復はしないと言われ 3 2023/08/06 13:16
- 葬儀・葬式 【墓地】今や日本人の半数がお墓を買わず?買えずに樹木葬で埋葬されているって本当ですか 7 2023/07/16 13:10
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
- 葬儀・葬式 死体火葬許可証について、質問です。 年末に父が亡くなり、30日に火葬しました。納骨はまだなのですが、 3 2022/09/19 08:25
- 法事・お盆 お墓もありますが、本山の納骨堂も利用しています 整理する方法は? 3 2022/10/06 11:14
- 葬儀・葬式 葬儀に関して質問です。 自分の葬儀や骨上げで両親の参加を拒否し、代わりに火葬場職員の方や葬儀屋さんに 3 2023/03/07 11:11
- 相続・贈与 私は老齢の為、遠い田舎に亡父が作った村の納骨堂を処分し、亡祖父の頃からの寺とも縁を切りたいのですが 4 2022/06/17 19:10
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大谷本廟への納骨にかかる費用...
-
納骨について…
-
のど仏の分骨について
-
遺骨の分骨について教えてくだ...
-
菩提寺から分骨できないと言わ...
-
本家のお墓から分骨するために...
-
分骨についてお聞きしたいので...
-
分骨には許可がいる?
-
★納骨・分骨の常識とは?
-
父親が亡くなって、分骨で悩ん...
-
分骨って悪い事でしょうか?
-
お墓が無いからと、お骨をずっ...
-
人間が亡くなって骨になります...
-
父の遺骨を親族に盗られました。
-
もし、樹木葬にするとしたら分...
-
分骨していたお骨を納骨したい
-
分骨の是非を巡る争い
-
主人の祖父の49日って参加する...
-
Edgeのマイナポータルのアクセ...
-
法事ってどこまで出席するもの...
おすすめ情報