
こんにちは。去年の11月に免許を取り、即ラパンを買いました。
3年落ちの中古だったので買ったときからタイヤ古くて結構ヒビ?入ってたのですが、友達とか彼氏に「タイヤやばくない?!」と言われたのでやっぱりコレだめかなぁ、4月から会社も始まるしなぁと思い、今日やっと親に相談。「まだ乗れるけど車検は通らない(車検は今年の7月です)」と父にも言われたので今日4本全部買い換えることにしました。
よく街で4本2万円ぐらいのを見かけていたのでそんなもんかぁと思っていたのですが親には「ばか!1本1万はする!!そんな安いのなんかダメ!!」の一点張りなので結局ディーラーに頼んでその高いの買ったのですが…
軽で1本1万って高くないですか??
ピンからキリまであるんでしょうけど、やっぱりそれぐらいの値段が普通ですか??
普通に乗る分にはなんだか高いなぁーって思うのですが。
まぁディーラーに頼んだから安心だし高いって事はそれだけ性能が良いんでしょうけど。
安いのと高いのは具体的に何が違うんでしょうか??
例えば高いのなら燃費とか走りがよくなったりするんですか??
もぉ頼んでしまったから今更なのですが、次買うときの参考にしたいのでお願いします。まだ初心者なのでよくわかりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サイズは155/65/14あたりでしょうか?
確かに激安タイヤはあります。カー用品店(オー○バックスなど)のオリジナルタイヤとか。
タイヤの性能の違いですが、グリップ力、乗り心地、静粛性など、それなりに違いが出るかと思います。(耐久性は安いタイヤにもあるかも)
別にスピード出すことないからグリップ力なんて関係ない、と考えることもあるかもしれませんが、緊急回避や急ブレーキ時にはグリップ力に頼ることになりますから、事故などの心配をして父上殿は良いタイヤにしなさい、とおっしゃったのでしょう。
1本1万円にはホイールからタイヤを外し、付け替える作業代と、古いタイヤの廃棄処分代なども含まれているでしょうから、銘柄にもよりますが、ディーラーで交換したらそれくらいかな?と思います。
カー用品店やタイヤ屋さんならもう少し安かったかもですが。
急ブレーキ時にタイヤがロックしないABSを筆頭に、車種によっては様々な電子制御による姿勢安定装置が付いていますが、これらはすべてタイヤのグリップ力を超えた効果が得られるワケではありません。クルマ側がどれだけ進化しても、1本あたり普通車でハガキ1枚分と言われるタイヤの接地面で1t近い物を走らせ、止めているんだと考えれば、あまりに安いタイヤは疑うべきことも多いのでは、と私は思います。
うーん、歳をとるとついついうんちくが長くなってしまいますねw
長文失礼しました。
No.9
- 回答日時:
売ってるタイヤはディーラーも量販店も基本的に同じです。
激安じゃなくて、ディーラーで売ってるのと基本的に同じタイヤでも量販店の方が安いことが多いですね。
ちなみに走りの良いタイヤは燃費と乗り心地が悪く、燃費の良いタイヤは走りと乗り心地が悪く、乗り心地の良いタイヤは走りと燃費が悪くなります。要はそれぞれ相反する要素ですので、どのようにバランスさせるかがポイントです。その辺がタイヤメーカーの腕の見せ所ですが・・・。各メーカーそれぞれ、走りに振ったタイヤ、燃費に振ったタイヤ、乗り心地に振ったタイヤと別々に商品を用意してます。
特にこだわりがなければ「エコタイヤ」がいいと思いますよ。有名メーカー製であれば、走り・乗り心地は十分満足できるレベルですし。
中国製の激安タイヤは、確かに時々リコールかかってますね。
ただ、こればっかりはミシュラン(フランスの超有名タイヤメーカー)でもありますから、なんとも。何かあった時の対応は日欧米の有名どころの方が安心できますけどね。
No.8
- 回答日時:
日本製のタイヤであれば安くても十分です.軽なら4本2万円位でブリジストンでも買えます. 安いタイヤ屋さんへ行けばいいのです.
ディーラーは車の整備だけで,タイヤやバッテリーは専門店の方が安いです.ちなみにスタンドはガソリンと空気のみで,絶対にボンネットを開けさせてはいけません.やたら何か売り付けます.
No.7
- 回答日時:
元自動車会社営業です。
軽自動車だから安いタイヤで良いということはありません。
確かに、普通に街乗りする程度で速度も出さないのであれば、
安いタイヤでも十分に機能を果たしてくれます。
そして高いタイヤは一般的に減りが早かったりもします。
・静粛性に優れるもの
・グリップに優れるもの
など様々です。
例えば、今回購入したタイヤがグリップに優れるものだとします。
一本5000円のタイヤと、10000円のタイヤで普段街乗りしてみます。
ほとんどの方は何も差を感じないでしょう。
しかし、万が一の急ブレーキなどの際に、グリップの高いタイヤの方が一般的に早く止まれます。
雨の日の安定性も高いタイヤの方が良いかもしれません。
また、高速道路で走行中に急に隣の車がフラフラと寄ってきました。
緊急回避が必要です。
このときも、グリップの良いタイヤだと事故に逢う確立を下げることが出来るかもしれません。
同じ事故を起こした際に、たった1万円の差で怪我が少なくなるかもしれないです。
恐らくご両親は、そういった意味で高いタイヤを買わせたのでは無いでしょうか?
(安いタイヤが危険だと言っているわけではないですよ)
ディーラーで扱っている純正タイヤは、その車に合ったタイヤをメーカーで何度もテストした結果選択されています。
私が勤めていた会社の車は、一部車種で専用設計のタイヤを使っており、4本交換すると20万近くになります。
任意保険のような感覚で捉えて見ては如何でしょうか?
No.6
- 回答日時:
私はあなたの親の年代でムーヴに乗っていますが、馬鹿だから4本で2万数千円のタイヤです。
一般道ではせいぜい直線で80km、緩いカーブは60kmでタイヤを泣かすこともないので、この程度の安いタイヤで十分です。
No.5
- 回答日時:
1本1万円で工賃なども含めて総額4万円だったのですか?
それならディーラーでって考えると妥当では?
ABやYHなどではタイヤ代のみしか表示されていませんので、それに組み替え,バランス調整,廃タイヤ処理料などが加算されます。
No.4
- 回答日時:
そのタイヤのメーカーとサイズを教えてくれませんか?
そうすれば高いか分かりますので。
一般的には少し高いですね。
ラパンでしたら4本2万のやつでも大丈夫だと思いますが。
高いといっても1本1万程度では残念ながらほとんど性能に差はありません。
タイヤが減りにくいとか、雨の日にスリップしにくいとかあるかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
燃費がいいかどうかはタイヤの性能もありますが、タイヤの管理がいいかどうか(つまりあなたがこまめに空気圧チェックしてるか)によるところが大です。
安いタイヤは中国製だったりしますが、ちゃんとしたメーカーのであれば生産国にそれほど拘らなくてもいいです。ドイツの高級車もドイツ製のタイヤはいてるわけじゃないですから。ラパンのタイヤなら1万くらいで標準でしょう、4本2万とかで見かけるタイヤも組み付け工賃とバランス工賃(これをやらないと高速でハンドルが振られる)古タイヤ廃棄料を入れると倍くらいになるのがふつうです、タイヤの値段とそのタイヤを実際に取り付ける値段は違います。
大きな車のタイヤなどは4本で20万くらいするのがごろごろありますので、はっきり言って4本4万以下のタイヤが高い安いの議論する自体が恥ずかしいですよ。
No.1
- 回答日時:
値段の相談をするときは、メーカー名やタイヤの銘柄・サイズも書きましょう。
(タイヤにちゃんと書いてあります。)燃費は殆ど変わりません。
省エネ(燃費改善)を謳ったエコタイヤなどもありますが、僅かの差だと思います。
それにしても、1万円は軽のタイヤにしては高すぎです。
4万円あればアルミ付きのセットが買えますよ。
http://www.ne.jp/asahi/kotera/shop/sutado2007a-k …
http://www.carview.co.jp/market/parts/detail.asp …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- 友達・仲間 古い軽自動車で迎えに来られたら乗りたくないですか? 3 2022/07/05 17:27
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 中古車 中古車を買おうと思っています。この2台だと、どちらが良いと思われますか? 12 2022/04/21 22:47
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- 中古車 購入した中古車をすぐ手放した方教えてください。 昨年9月にボルボV60の2015年式を155万で購入 7 2023/01/10 14:41
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- その他(悩み相談・人生相談) 新しい車親から譲ってもらうから 今乗ってる車廃棄する予定なんだけど もし乗りたかったら譲るけど乗る? 2 2022/08/17 12:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
ノーマルタイヤでミシュランか...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
車の走行中にコンコンコンと音...
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
車検通りますか?
-
タイヤの価格
-
タイヤ
-
農業トラクターに関しての質問...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
2017年ヴェゼルruに乗っていま...
-
世界のブリヂストンが なぜ自...
-
タイヤを買おうとおもっていま...
-
新品タイヤと古いタイヤでこん...
-
タイヤ交換
-
車タイヤのヒビ割れの補修について
-
スタッドレスタイヤで悩んでい...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
タイヤの交換、どこがいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
マンションで一人暮らしです。 ...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤの価格
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
映画「ワイルドスピード」
-
公園とかによくある…
-
新品タイヤの燃費について
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
おすすめ情報