
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方と同じく故宮博物院は外せません!
ホテルの位置にもよりますが、早起きできればまずは、
龍山寺(仏教と道教の台北最古の寺。地元の人がたくさん参拝しに来ます)
↓
中山紀念堂(蒋介石を偲んで建てられたもの)
↓
忠烈祠(1時間おきに衛兵交代式が見られます)
↓
故宮博物院(素晴らしい展示品の数々に目を見張ります)
↓
士林夜市(最後はやはりここ。露天や屋台がびっしり、楽しいですよ)
かなり忙しいですが、すべてタクシー使えば行けないことはありません。
故宮博物院はじっくり見ると半日かそれ以上かかるので、ここにゆっくり時間を掛けたいという場合は、午前中には他の観光を終わらせて、午後一には故宮博物院に行かれるといいと思います。
楽しんで来てくださいね!
No.5
- 回答日時:
ショウロンポウの「ティンタイフォン」というお店。
かつてニューヨークタイムズの世界十大美食レストランに選ばれた名店。
絶対のお勧めです。
新宿、横浜の高島屋にありますが、のれん貸しなので本来の味ではありません。
やはり、「本店」の実力を思う存分味わうべきかと(笑)。
わたしは台湾に毎年家内と行っていますが、この店を外す理由が未だに見つからず、別の言い方をすれば「ティンタイフォン」で食べるために台湾に行く、というのが本当です。
ホテルでも、タクシーでもティンタイフォンを知らない人はいません。
漢字で行き先を書いておけば問題なし。
予算は夜、もう食べられないぐらい食べて1人4000円ぐらいです。
メニューも日本語で問題なし。
鳥スープ(四人で一人前の注文を!おいしいので外せませんが、お腹がいっぱいになるのを避けましょう)、ショウロンポウ、かに餃子、えび餃子。。。(済みません書いていて唾が出てきました)、えびチャーハンは仕上げに、そして餡入りのショウロンポウをデザートに。
日程が厳しいですね。
朝着なら、先ず朝がゆ。
故宮は午前、午後どちらでも。
昼はライライラーメン店で海鮮ラーメン。
夜はティンタイフォン。
故宮で見る文化、ティンタイフォンで食べる文化、足裏マッサージで体験する文化。
ああ、ご一緒したい。
No.4
- 回答日時:
台湾でしたら花蓮をお勧めしたいのですが台北以外は無理ですか?
「太魯閣」は雄大で素晴らしいですよ。
それと「石の博物館」は一見の価値があります。下記URL
台北ならば午前中に故宮博物院を見学し、午後「小人国」も一見の価値があります。少し離れていますが・・・
「士林夜市」(廃止)はMRTの剣潭駅?近くに移転していますよ。
参考URL:http://www.sekaikankou.com/world/news/taiwan/091 …
No.3
- 回答日時:
台湾旅行かー、いいですね~。
今回は2泊3日ということで、台北だけになるのでしょうか?「士林夜市」の雰囲気と屋台料理を楽しいんだ方がいいと思います。足裏マッサージも安くって、極楽気分になります。そして、行く機会があれば、次回は是非高雄に行ってほしいですね。
私は台湾に2度行ったことがありまして、両方とも2週間ほどの滞在でした。正直言って、台北にはあまり興味がなくて、次は直接高雄に飛ぶ計画をしています。高雄は本当におすすめですよ。街の雰囲気、人々の「ノリ」、台北よりはるかに気持ちいいと思います。そして、滞在期間によっては「小琉球」という小さな島にも1泊することをおすすめします。
では、楽しい旅行になりますように・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
言葉の言い回しについて。
-
台湾
-
懸賞旅行に当選。でも、行くべ...
-
90際の足の悪い母を連れて台湾...
-
台湾と朝鮮における植民地支配...
-
台北のプール
-
台湾旅行に行きますがアレルギ...
-
韓国、中国、台湾のうち印象の...
-
東京で牛軋餅乾(ヌガービスケ...
-
ホテルリージェント台北での服...
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
台湾からの現金持ち出し
-
外国人て日本人、韓国人、中国...
-
台湾の九分への車椅子での旅行...
-
台湾で日本の炊飯器ってそのま...
-
ロシア製のパソコンについて質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
台湾
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
台湾の英語表記
-
「到達寄達國互換局」て、どう...
-
修学でのうんちのことについて...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
言葉の言い回しについて。
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
台北のプール
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
addlink という台湾新興メーカ...
-
EMS(国際スピード郵便)の住所...
-
861で始まる電話番号?
-
台湾の方とメールのやりとりを...
おすすめ情報