dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モニター付きインターフォンが壊れてしまったので、自分で取り替えたいのですが、簡単にできるでしょうか?
2級電気工事士の免許は持っていますが、実務経験はありません。
詳しい交換方法が説明してあるサイトとかないでしょうか?

A 回答 (4件)

免許(法律など)的にも、技術的にも、


ニッパーやドライバーが使えて、
プラモデルやちょっとした日曜大工が出来れば、
充分に可能です。
楽しい日曜大工になると思いますよ!!

しいて言えば、
風雨に晒されるであろう屋外の子機の取り付けや防水が、
現在付いているものとどの程度変わるか、
既に敷設されているであろう、
細い二本線が、どの程度傷んでいるか(再使用に耐えるか?)が、
ハードルの高さを決めると思います。
線を引き直したり、新たな場所に線を引いて付けたりするのは、
電気の知識もさることながら、
大工仕事(壁に穴を開けたり、天井に潜ったり)の
知識や技量が問われます。

既存のチャイムやインターホンを付け替えるだけなら、
業界規格で、たとえメーカが違っても、
多分、取り付けのネジまで同じもののはずですから、
本当に簡単なはずです。
    • good
    • 0

大抵は、2本の銅線で繋がっているだけですので、既設の銅線をそのまま使って、つなぎ替えるだけだと思います。

    • good
    • 0

素人でもできるので、二級持ってれば無敵です。

直電でも可能ということですから。まあ、強電と弱電は、別カテという業者も多いので。
    • good
    • 0

 検索サイトで(私の場合google) 


「インターホン 交換 自力」と検索すれば簡単に出てきます。※これよりもっと効率のいい方法があると思いますので、あくまで1例です。
http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&q=%E …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!