dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
自作したパソコンにインストールしてあるwindowsXPはOEM(今で言う
DSP版)なのですが、お恥ずかしい事なんですが組み合わせたパーツが
どれだったのかわからなくなって(すいません5年前の事で忘れて)
しまいました。
何か知る方法があるのでしょうか?
どのパーツを変えてはいけないのかわからないで困っています。
一つずつ試していくしかないのでしょうか?

宜しく御願いします。

A 回答 (5件)

>何か知る方法があるのでしょうか?


マイクロソフトも知るすでがありません。。。(爆)
ある意味、ユーザの良心に任されているというか・・・

私自身もこの間マイクロソフトのライセンス認証センターに電話した際に、
DSP版だったので、「何と一緒に購入されましたか」と聞かれて、
付け忘れたFDDだと答えて、そのままライセンス認証していただきました。

ある意味、DSP版の抜け道なのでおおっぴらにするのはいまいちですが、
そんな感じです。

なお、DSP版のOSのバンドル率でいい言うとFDDが最多ではないかと思います。
一部秋葉原のお店では、上記抜け道を利用して、今更誰も使わない64MBの
メモリ(600円)などとバンドルして販売しているお店もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

なんかびっくり!です。
てっきりOSにセット品をきっちり覚えている様になっていて
なくなるとインストールできませんと言われると思っていました。

セット品を組み込んでOSがショップに配布されるのだと・・・。

良かったこれで購入した物を認証に選べる幅が出来た気がします。

お礼日時:2008/03/25 14:08

マイクロソフト側もそんなに真剣に管理しているシステムではないので適当でよいです。


元々自作機ユーザーが多い日本向けのためにあえて作られたライセンスなので、いい加減に言っても通ります。

私も以前に電話認証したことがあったのですが、その際(複数まとめて購入したせいもあって)本当に何とセットだったのか分からなかったし、且つ購入した店も既につぶれていたwということで、分からないですが多分メモリかも知れないと正直に申告したらそれで発行してもらいました(何とセットで購入したかを確認されるのは電話認証のときだけです)。
再インストール程度の通常の認証は電話認証まで行きませんし、短期間に部品の大部分を交換しない限りは電話認証は必要とされません。
その大部分とは例えばボードが6点、CPUが4点とかそんな感じで得点を計算して10点以上だった場合で且つそれが半年以内?だったかなそんな条件の時だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

XPがパーツを交換すると再認証が必要だったりと面倒に
なったのとDSPセットは別システムで組み込んであると
思っていたので安心できました。



良心をもってセット品を見つけたい決めたいと思います。
皆さん有り難うございました。

お礼日時:2008/03/25 14:22

今までに、ライセンス認証の際に、電話認証で、インストールIDを入力して、エラーになり、オペレータと話して、同時購入パーツの特定をしていなければ、どのパーツでもいいです。


無難なのは、FDDだとおもいます。
HDDや光学ドライブは消耗品ですし、CPUやマザー、メモリは、アップグレードすると交換することになりますので、使用頻度が低く、壊れにくい、且つ、万一壊れても取り付けていて邪魔にならない物、と言えば、FDDだと思います。(壊れていても組み込んでさえいれば、ライセンス上問題なかったと思います。)
電話認証で、オペレータと話しての認証の際に、FDDセットと言えば問題ありません。(以後、データが残るかもしれませんので、OSのCDケースにFDDセットと記載しておけばいいと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

やはり、電話認証になった場合はFDDが無難そうですね。
変えられないパーツになるわけですからFDDでしょうね。

良かったです。
今度はFDDにした事を忘れない様にしなければいけませんね。
お恥ずかしい・・・。

お礼日時:2008/03/25 14:12

参考

http://dennou.stakasaki.net/noinst_activation.html
http://support.microsoft.com/kb/881437/ja
http://www.nttpc.co.jp/yougo/DSP%E7%89%88.html
自分は二年ほど前にPC自作して約一年後にCPU交換しました。
ネットで簡単に認証されました。ここで過去に質問したところMBあたりでも認証される場合もあるようです。電話認証もだいじょうぶみたいですよ。購入した店で聞いたところどのパーツでもOKとはいってましたけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
リンク先の2,3番目は見ていましたので決められた組み合わせの
パーツとのセットが絶対条件だと思っていました。

1番目を見るとどうにかなるんだと思いました。助かりました。

お礼日時:2008/03/25 13:59

購入した店に問い合わせるしかないとおもいますが、5年前ということで


顧客データがあるかどうかはきわどいですね。

きちんとした回答にはなりませんが、一般的に
マザーボードやHDDに付属されてる場合が圧倒的に多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問い合わせは無理です。お店がなくなってます。
CPU、マザーボード、HDD、メモリー、光学ドライブ、FDD等
許可的にはたくさんありFDDや光学ドライブなら安価で手に入れて
試せるのでしょうけれど他の物はちょっと困りものですし、HDDなら
使い廻せる規格でしょうけれどCPUやマザーボードやメモリは旧規格なので使い廻せないのでOSも新規購入する様になるので困ってます。

何か知る方法があればと思ったのですが・・・。
これから一通りパーツ購入してわかったのでは辛いです・・・。

お礼日時:2008/03/24 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!