プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は、昨日自動車学校の卒業検定を受けて無事合格することができました。後は本免の学科試験を受けに行くだけの状態です。
少し疑問に思うことがあるのですが、
友達が私とは別の自動車学校に通っていたのですが、そこでは、原付の教習をやったそうなのです。何でも、希望者とかではなく、やらされたそうです。(友達もAT限定です)
でも、私が通っていた自動車学校では、原付には1度も乗りませんでしたし、やれとも言われませんでした。
どうして自動車学校によって違うのでしょうか?
普通免許を取れば、AT限定の場合ATの普通自動車と原付も乗れますよね?
たとえ乗れるにしても、1度も乗り方などを教えてもらえてないのが気になります。
自動車学校に通ってから免許を取った方に聞きたいのですが、原付の教習はありましたか?

あと、本免の試験を受けにいく際に、運転に適した服装でと書いてありました。まさかそこで原付の教習があるなんてことはないですよね?
ただ、運転に適した服装でというのが気になります。
確か指定の自動車学校卒業だと学科だけで済むはずなのでさらに疑問です。

あと、初心者マークって自分で買わないともらえないのですか?

教えてください。

A 回答 (6件)

>1



教習所に「原付教習」の授業の義務はないので、珍しい方だと思うけど
普通二輪免許(125、400、750ccの教習バイク)と違って
原付だけを沢山買って置いておけない事情も有るからね。

>2 運転に適した服装

これは「抽出試験」と言って、当日の受験者の数名を
それこそ「くじ引き」感覚で選んで、試験場の「検定車」に乗せ
「教習所の指導技術」の見極めをするために行うもので
毎日実施するか特定曜日だけするかは完全非公開。

言わば「抜き打ちテスト」と思えばいいんだけど
試験場の検定車+試験官は限られてるので、毎日実施でも
せいぜい100~300人に1人位の確率だから、何とも言えない。
特にこの時期は受験者も多いので、仮に1週間に2回とかなら
試験場の規模によるけど「1000人以上に1人」とかそんなもんだし
もし当たったら、それはそれで諦めて
学科試験(本試験)の合否には関係ない事だから
http://menkyo119.com/public2/sodan/enjoylo0.cgi? …
(学科不合格者:対象外)

>3

試験場では貰えない。教習所で貰った記憶は有るけど
これも教習所の善意(おまけ)だから、基本は自分で購入。
カーショップ、ホームセンター、最近は100均にも在るね。
勿論、極端に小さい物でなければ自作したっていいです。

車外(ボディ)に直接貼るマグネット式(柔らかい素材)
車内のガラスに貼る吸盤式が在り、外に貼るのは
高速走行で吹き飛んだりはしないけど、イタズラされたり
洗車場でうっかり失くしたりするから、まぁ好きな方で。
吸盤式もこれからの季節車内温度上昇で落ち易くなっちゃうし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございました。
参考になりました。
学科試験を受けに行って、免許をもらってきました。
抽出試験というもの自体も私が行ったときにはなかったみたいです。
初心者マークは教習所でもらえなかったので、自分で買いに行きたいと思います。

お礼日時:2008/04/02 00:07

私も原付の教習はやりませんでした。



一度車からの死角を知るために教習所内の原付がおいてある付近に教習車を止めてミラーで確認したり、原付にまたがって原付のミラーからの車の見え方などを教わりましたけど。。。

原付の教習は受けませんでしたが、私も普通免許だけしか持っていないときに原付に乗ってました☆

最初は緊張しましたが、バイク屋さんに相談したら丁寧に教えてくれました。
試験場で学科試験のときに原付の教習は絶対にありません。
#1の方がおっしゃってるとおり、抽出試験があるんですかね?
私の周りでそのような人はいませんが。。。

若葉マークは教習所でくれるところもあるようですね。
私の通っていた教習所はくれなかったので、試験場の売店で購入しました。オートバッ○スとかでも売ってますよ♪

学科試験、がんばってください(o^∇^o)ノ
この時期とっても混んでるので、半日かかることがあります。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。
私も教習所内の原付を教習者から見て死角を確認するというものはやりましたが、原付にまたがることさえしませんでしたね。
学科試験受けて免許もらってきました。やっぱり半日かかりました。
教習所ではもらえなかったので初心者マークは自分で買いに行きたいと思います。

お礼日時:2008/04/02 00:04

卒業検定合格おめでとうございます。



4年ほど前に北海道でAT限定で免許を取得した者です。

>原付の教習
うちの自動車学校では教習は行いませんでした。
私が通った自動車学校の卒業生の事故率が非常に高いとのことです。
もしかしたら他に比べ、教習時間も短くて原付教習削られてるかも・・
参考になれば幸いです。(ならないかも)

>本免の試験
自動車学校で実地試験を合格していたら本免では行わないと思います。
まして原付の試験を行ってもあまり意味が無いように思えます。
ただ、サンプリングのために数名実際に運転してもらうことはあるようです。

>初心者マーク
本免合格発表後にもらえました。
吸盤付きのと、マグネット式の1つずつです。
もし貰えない場合は本免会場の売店あたりに売ってるかな、と。

緊張するとは思いますが、本免頑張ってきてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。
原付教習はやらないところが多いみたいですね。
本免の試験受けて免許をもらってきました。
運転させるようなこともなかったです。
初心者マークは教習所でも本免合格発表後にももらえなかったので、自分で買いに行きたいと思います。

お礼日時:2008/04/02 00:02

 No.2です。


ごめんなさい。
私も初心者マークは教習所卒業の時にいただきました。
No.1さん。
そうなんですね。
抽出試験初めて知りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ2回もありがとうございます。
教習所卒業のときにもらったんですか?
私のところはもらえませんでした。
なので自分で買いに行きたいと思います。

お礼日時:2008/04/01 23:59

 こんにちは!


私の通った自動車学校でも原付教習はありませんでしたよ。
原付に初めて乗るときは、すごく怖かったけど道路交通法等は同じなので、何とかなるものですね。
本免の試験のときに運転に適した服装を・・・と書かれていたのですか?
私のときは気づきませんでしたが、免許写真を撮る関係でしょうか?
あっさりした服装の写真が好まれるからかもしれませんね。
原付での事故が多いので、教習があるのなら、して欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございました。
原付教習はないところが多いみたいですね。
学科試験を受けに行き、免許をもらってきました。
運転させるということはなかったので、たぶん写真の関係なんだと思います。

お礼日時:2008/04/01 23:58

自分も教習所では原付の講習は受けてません。


講習内容には原付の講習は入っていないと思います。
なので、やるかどうかは教習所の判断なのでしょう。
原付の運転は自転車に乗れる人ならそんなに難しくない
ので(ただギア付の原付は慣れないと難しいですが)
講習がなくてもかまわないと思います。

免許センターの本試験は、教習所卒業の人は学科試験
のみと思いがちですが、その日試験を受けた人の中から
数名が選ばれて、実際に自動車を運転させられることが
あるそうです。(抽出試験と言います)
それにあたる場合も考えられるため、「運転に適した格好で」
ということなのでしょう。

初心者マークについては、自動車教習所の卒業のときに
もらえると思うのですが、これも教習所によってはもらえ
ないかもしれませんね。もらえなかったら自分で購入する
必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございました。
原付の講習はないところが多いんですね。
学科試験を受けに行き、免許をもらってきました。
運転させられるということはなかったです。
初心者マークももらえなかったので、自分で購入したいと思います。

お礼日時:2008/04/01 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!