dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際線の機内持ち込みで、
かみそり(T字型など)は、持ち込みできるでしょうか?

また日本のサランラップを箱ごと持ち込みたいのですが、
あのラップをカットするぎざぎざの刃の部分が
気になっています。
持ち込めないでしょうか?

A 回答 (3件)

北京在住です。


> 海外生活のため、日本の優秀なラップを持って帰りたいので。
といった気持ちはよくわかります。

私は、機内にすべてを持ち込むことはあきらめて、大きなバッグにほしいものをたらふく詰め込んで、預託手荷物にしています。たとえば…
-レトルトのカレーやパスタソース →100ml以上は機内持ち込み不可
-洗眼液(中国の粉塵はきつい) →100ml以上は機内持ち込み不可
-パン切包丁 →当然機内持ち込み不可
-食品ラップ
などなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。あきらめが肝心ですね。
特に液体の規制が出来てからは、
本当に大変になりました。
預けるからには、重量いっぱい預けたいものですね!
北京生活、頑張ってください。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/27 18:58

 どちらもアウトだと思いますが、ラップについては、商品名を忘れましたが、金属でない刃が付いている製品があったような...?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、環境のためなのか、
厚紙かプラスチックみたいな刃のものが
確かあるようですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/03/27 21:09

自分は去年の今頃にアメリカにいったものですが


・かみそりは持ち込めません。
・サランラップはとめられるとおもいます。
 運がよければもっていけますが、
 機内でサランラップを使う機会なんて
 まったくありませんでしたよ^^

もし何らかの事情で持っていかなければならないのであったら
あらかじめカットして持ち込むことをお勧めします。
もっていって引っかかって時間をとられめんどくさいことをするのは
J_KTさんも望んではいないでしょう。

危ない橋をわざわざわたらずに安全にいったほうが
いいとおもいますよ。

この回答への補足

いや、確かに機内でラップを使うことはないのですが、
海外生活のため、日本の優秀なラップを持って帰りたいので。

というのもスーツケースを預ける場合は
その中に入れればいいのですが、
機内に持ち込めるキャリーケースだけの場合、
そういったものが一切持ちこめないとなると
ほんとに不便ですね。

補足日時:2008/03/27 18:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際の経験は参考になります。
また確かに運の良し悪しも大いにあるでしょうね。

お礼日時:2008/03/27 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!