No.1ベストアンサー
- 回答日時:
両者は全く別物です。
偏光子とは、元の光からある特定の偏光方向の光を取り出すものです。
波長版とは、元の光の偏光状態を変えるものです。
たとえば、
1.偏光状態がランダムな太陽光線、電球の光を直線偏光子に入れると、直線偏光した光を取り出すことが出来ます。
これは元のいろんな偏光方向の光から特定の偏光方向の光を採りだしたと言うことです。
2.同じ事を波長板で行ってももとがランダムですから変化させた後もランダムで違いはありません。
波長板は元の光が特定の偏光状態になっていなければ、何の役にも立ちません。
その上でその偏光状態を変化させるものです。
偏光子は特定の偏光状態光を抽出するだけなので、入射した光の偏光方向が、透過する偏光方向に対して90となる直線偏光の場合は、光は偏光子でブロックされます。
波長板は「変化」させるだけなので、このようには働きません。
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報