14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

波の公式 [ v= fλ ] がなりたつと聞いたのですが
水中に音波が入るとvが1400m/sに変わりますよね?

その時に振動数f、波長λは変化するのでしょうか??
実際に色等は変わってないような気がするのですが、、、

もしよろしければ回答お願いします(__)☆

A 回答 (2件)

>もし人間の可聴領域が波長7cm~70cmくらいだと、


20cmくらいの音波は聞こえなくなるのでしょうか?

ということですが、音を認識するのは、波長ではなく、振動数です。(とは言っても、普通、鼓膜まで水が入ることは、ないですが・・・)

>光の場合も同様に振動数(波長の誤り?)だけ変化するのでしょうか?

ということですが、光の場合も、波長だけ変化すると考えてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

波長で認識するわけじゃなかったんですね
しかも鼓膜に届く時には媒質は水じゃないという(^^;

大変参考になりました^^
ありがとうございます◎

お礼日時:2005/12/02 14:31

普通は、振動数は変化せず、波長が変化するものと考えられます。

振動数が変化するためには、境界面で高周波成分や低周波成分が発生するするような不連続のメカニズムがなければなりません。

この回答への補足

質問者mentarmです。
回答ありがとうございました☆

ということは、水中では速度が4倍くらいなので
波長も4倍になるんですよね。。
もし人間の可聴領域が波長7cm~70cmくらいだと、
20cmくらいの音波は聞こえなくなるのでしょうか?

それと別の質問になってしまうかもしれませんが;
光の場合も同様に振動数だけ変化するのでしょうか?

補足日時:2005/12/02 11:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかネットで調べてもわからなかったので
スッキリしました(^^)
ありがとうございます↓

お礼日時:2005/12/02 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!