dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RedhatE4.0のセキュリティ向上の為に、iptablesを設定しました。パケットフィルタリングは正常に動いているのですが、OS起動が20分以上かかるようになり困っています。
詳しい状況は、

・ルール数
200弱のルールを設定
・止まる場所
デバイス認識の後に、各サービスを(Sxxxxで自動起動設定しているサービス)順番に開始していると「ファイヤーウォールの起動中」で20分ほど止まる

という内容です。設定が不十分で、何かを待ってTimeOUTしているのか?設定ルール数が多すぎてカーネルに組み込むのに時間がかかっているのでしょうか?
ご助言をお願いします。

A 回答 (2件)

想像ですが、ルールがホスト名で指定されていて名前解決に時間が


かかっているということはありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですが、ルールは any か ネットワークアドレス指定 でしか、記述しているので、名前解決ではないと考えています。
せっかくアドバイス頂いたのに、すみません。

お礼日時:2008/03/30 00:07

>何かを待ってTimeOUTしているのか?



ルールの設定ファイルがあるでしょうから、
あたりをつけてコメントアウトするなどして
どこで時間がかかっているか自分で調べればいいのでは?

あなたの作ったルールなど、誰も知りませんし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!