電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達の結婚式があり、折角なので着物を着たいと思います。
ただ、全く着物が着られないのでホテルの美容室に予約をしようと電話をしました。

ただ、着付けってただ「着せてくれるだけ」なんですね。
私は着物など一人で着られるどころかはっきりいって何一つ
知識がない(どちら前で着るのをやっと覚えた位)ので
一番は、式が終わった着物の後の事が心配です。
着物の扱い方、たたみ方、しまい方を全く知らないのです。

地元の成人式の時なんかは全て美容室でやってくれました。
「着せて終わり」だと、式後せっかくの着物が私の扱いで悪くなって
しまうのではと躊躇しています。
挙式は札幌ですが、全てやってくれる美容室は無いでしょうか。
また、着付け教室などでこういったサービスしてくれる所は
ないものでしょうか?
又、着せてくれるだけの着付けの相場は幾ら位でしょうか。

現在着物は実家だし親に教わる事も出来ないんです・・・。
折角のお祝いなので晴れ着で出たいのですが断念しそうです。

A 回答 (8件)

着物には本だたみのほかに簡単な袖たたみという方法があります。


左右の袖と袖を合わせる。それを見頃(胴体)側にパタンとたたむ。これで幅が半分になりますから、後はお好みのサイズにパタパタでオワリ!
襦袢も同じ、帯は平らにして適当な寸法にパタパタパタ!

不慣れな人でも5分でできます。
踊りの会なんかで数枚の着物を着替えなければならないとき、時間も場所もありませんから立ったままこの方法でたたみ、取りあえず紙袋かなんかに放り込んで家に帰ってからおもむろに始末に掛かります。

この状態で家に送ってお母様に「後はお願いm(_ _)m」とやればお母様は口では「まったく、もう」とおっしゃるでしょうが、内心はイヤじゃないと思います。
少しくらい皺ができたって、目尻の皺じゃないからちゃんと取れます。着物が台無しになる心配はご無用!

私にも娘がいますが、せっかくあるのに着てくれない方が悲しいですから、着てくれるなら後始末くらいお安いご用じゃ(~o~)

着付けの相場は店によってものすごく(4倍くらい)違いますから、タウン情報カテゴリーで札幌の方に質問されてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーむ・・・やってる人には簡単なのでしょうが文字だとすごく難しそうです・・・。
多分母も協力してくれると思いますし私自身も着たいのですが。

私も最近目じりが気になってきました。もし修正可能な皺なら気にしない方が
いいのかなぁ・・・。ちなみに着付け料金を調べると安い所で
4,000円、ホテルでは8,000円でした。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/28 15:19

oobankobanさんのおっしゃるように、


この際、本たたみはパスして、袖たたみをなさったらいいと思います。

普通の服(上着)でもやりませんか?
左右の袖を揃えて半分に折り、その袖を身頃の方に折り返してそれを二つにたたむ。
それを着物でやればいいだけです。
ただ、着物は長いので、それなりの場所が必要になりますので、
それは確保する必要があるとおもいます。
あと、たたむ場所の床がどうなっているか分からないので
できれば、大きめの風呂敷2枚くらいをお持ちになって、
それの上でたたむようにすればいいかと思います。

友達の結婚式ということですが、他のお友達で着物で出席される方は
おられないのでしょうか?もしくは、着物に親しんでいらっしゃる方とか?
そういう人がいれば、「ちょっと助けて。」っていうのも一つだと思います。

折角着ようと思われているなら、着て下さい。
結婚式が華やかになりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!コートとかをとりあえずまとめるときの感じですね。
良く回答を読むと他の方も同じ事を書いて下さってるようですね、でも見頃とか襦袢とか、
絵を見ても着物だしって先入観で全然理解できなかったです。

ちなみに他の友達で着る人は一人も居ません。
今まで出席した結婚式の中では振袖を着た人が私だけって時がほとんどでした。

頭の固い私にわかりやすく教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2002/10/28 15:24

買ったお店の人に相談してみてはどうですか?


それがダメなら御近所の年輩のかなに教えてもらうなんてのはどうですか?
着物がお好きな様なので、これからも着る機会があると思います。
何度も大変な思いをするより教えてもらったほうが良いと思います。
高校の時一度ゆかたのたたみ方を習いましたが、 教えて貰いながらたためば思ったより簡単ですよ!(ちなみに私は物覚えの悪いほうです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
お店は実家の方ですし、近所にそんな知り合い居ないし。
今回は着物が来るのが当日なので教えてもらう事もできないのでちょっとダメみたいです。
これからも着物の出番があると思うし習った方がいいですね。

お礼日時:2002/10/28 15:03

#2です。

それでは、本を買って勉強されてみてはいかがでしょう。図や写真の多いものが良いと思います。大体は、きもの自体に折り目がついてますから、その通りにたためばOKですが。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816329 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
ただ、着物は当日ホテルに直接届くもので練習もできません。
#4の方のたたみ方を見ましたが・・・めまいがしそうです。
2次会に行く事を考えたらパパッとやらなきゃいけないし。
折角回答いただいたのに今回はダメかもしれませんね。残念・・・。

お礼日時:2002/10/27 16:09

せっかく着物をお持ちなら,この機会に是非着物の扱い方・たたみ方を覚えましょう.


着物はまっすぐ縫われているので,縫い目に沿ってたためば大丈夫です.
もともとのたたんだ跡がついていればその通りにたためばいいんですよ.
参考URLに着物と長襦袢,帯のたたみ方が図解されていますので,その通りにやってください.
着物にかかる前に,長襦袢で「本だたみ」の練習をしてみましょう.
何度かたたんでみると,コツがつかめると思います.
浴衣があれば浴衣で練習してもいいでしょう.

着る前や着た後のお手入れの仕方もでていますので,是非見てみてください.
着物用のハンガー(袖の部分が伸縮してまっすぐ干せる)があると,着た後に便利です.呉服売り場にあるので探してみてください.

参考URL:http://oomata.co.jp/www/mame_tatami.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ・・・難しそうですね。
自分で覚えてしまえばいいのでしょうが・・・今回は挫折しそうです。
こういう理由で着物やめるのは残念だけどしょうがないのかな。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/27 16:05

挙式の行われる会場の中に美容室・レンタル衣装は無いのでしょうか、文面を伺うと、ご自分の着物で出席するのは無理だと思います、左が前か右が前かもお判りにならない恐らく食事のときなど晴れ着を汚す恐れも、物を取るとき袂の処理も出来ない方と(失礼)思われます、ですから如何してもと云う事ならレンタル衣装が最適だと思います、もし汚してしまったら(衣装やさんにより多少違いがあると思いますが)クリーニング代くらいの請求で済むのではないでしょうか、後片付けの心配もありません。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、親が着物好きで私の振袖は沢山あるのです。
今までは親が同行、着付け・片付け全てやってくれていたので私は立っているだけで
出来上がり!といった風だったのです。着物を着る機会は一般の女性よりは
多いと思うので振る舞いやマナーは何となくですがわかります。
今回は着物自体もあるし、是非自分の振袖でと思ってます。

ただ、面倒な事を回避したいのであればレンタルという手もありますね。
なるほど、回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/27 15:58

個人でやってる着物教室の先生にお願いするのが一番だと思います。

美容室などの着付けもやってる先生も多く、また、着物を大事にして欲しいと思うものですから、特に嫌がられることもないかと。ご近所の方に聞くなり、タウンページ↓で調べるなりして、連絡を取ってみてはいかがでしょうか。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop

あとは、少し時間があるのでしたら、基礎の部分だけでも習うっていうのもアリだと思います。私が習ったところですと、週1回(2時間)3ヶ月で着物(下着含め)の種類・扱い方から、普段着の着物(振袖は無理)が着られるようになるまで指導してくれてました。また、個人の教室では臨機応変に対応してくれるところも多いですので、聞いてみてもいいかもしれません。
http://www.sodo.or.jp/
↑では学院を卒業して先生をやってる人を紹介したりしてもらえます。参考まで。

参考URL:http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
    • good
    • 0
この回答へのお礼

式は2週間後です。習うと言うのは・・・時間的に無理ですね。
当方田舎な物でそういった教室も皆無です(T_T)

ホテルでの着付けが普通「着付けのみ」だった場合、若い子やなんかも
皆きちんと扱って、きれいにたたんで帰るのかしら・・・?不思議。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/27 13:30

式場と自宅は近いのですか?



着物で家まで帰るのであれば、とりあえず脱いで
袖だたみにして、すぐに着物を扱ってくれる
クリーニング屋さんに持ち込んであとはお任せ
してはどうでしょう。
出来上がったらすぐ自宅で保管してもらうということで。

クリーニング屋さんに持ち込む前に少し時間が
あるようなら、着物をえもんかけ(着物用の
ハンガー。棒みたいな袖から肩までをまっすぐに
保っておけるもの)にかけて、体温を抜いてから
たたんだほうがいいらしいですよ。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/910/yumi/y_18.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います。
式場と自宅は遠いので、ホテルの美容室でと思ったのですが、
そこでは着付けのみですから着物の後片付けや扱いは自分で練習してきて
下さいといわれました。
クリーニング店持込っていうのは以外なお答えですね。
でもまだ1度しか着てない着物ですし、クリーニングに出すと一回1万とか・・・。
袖だたみっていうのもなんのこっちゃ・・・?本当に無知ですね。

お礼日時:2002/10/27 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!